2020/03/01

マレーシアにアフガニスタン、大きな転換点です。

TEST補習(音声入力の窓)

本日の音声入力

日本の賃金は伸び悩むが続く。大きな幸せを受けているのが40から50代などの中高年そうだ。年功型賃金の影響で賃金水準が高く、企業の総人件費抑制の主な対象となってきた。社員の高齢化で管理職につけない人も増えている。若年労働力を確保するのが難しい中、スキル習得などによって中高年の生産性をいかに高めるかが経済活性化のカギになる。

阿部首相は29日、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて首相官邸で記者会見した。2019年度予算の予備費2700億円超の一部を使い、第二弾の緊急対策を10日程度でまとめると表明した。

マレーシア王室は29日、アブドラ国王がムヒディン副首相を次期首相に任命したと発表した。 1957年の独立以来、初の政権交代を実現。

2001年に始まったアフガニスタン戦争をめぐり、米国とフーガの反政府勢力タリバンは29日、カタールの首都ドーハで和平合意に署名した。合意文書によると米軍はまず135日以内に12,000人規模の駐留米軍を8600人規模に減らす。タリバンが公平を履行したと判断すれば2021年春ごろに完全撤収する。

キャッシュレス決済が1部の中小企業の資金繰りを圧迫している。入金までに時間がかかったり、決済業者によって入金のタイミングを異なったりするためだ。

マスクに続き、トイレットペーパーが店頭から消えた。新型肺炎の感染を受けて日用品を買い占める動きが見られる中、誤った情報が拡散したためだ。外出頻度を減らすため、日用品や食料品を多く買う消費者は増えている。

私の履歴書。レンゴー会長兼社長。新聞でした社長起用。