今月もお疲れさまでした〜 米朝首脳会談は、1日目は仲良く隣の席に座って夕食を共にしたようでしたが、2日目は予定よりも早く切り上げ昼食会は中止となりました。合意文書への署名はなかったようです。 音声入力の窓 本日の音声入力…
月別: 2019年2月
2/17週振返り:10年債マイナス金利にどっぷり

Tweet 週半ばに先週のツイートを振り返ります。トレンドの変化を感じてもらえればとおもいます。 先週の日経平均は週間で2.51%高でした。 米中協議の進展への期待から株高でした。でも、債券利回りに動きなし…
2019/02/27
食卓に新聞を広げ、立ちながら読んだら集中できました。音声入力は1700文字を超え普段より長くなってよかったです。 音声入力の窓 本日の音声入力 アマゾンや楽天、ポイントの付け方などを調査されることになった。ポイントを出展…
2019/02/26
「上皇」の英語表記が決まりました。 His Majesty the Emperor Emeritus 舌噛みそう、、 音声入力したら、 He’s a majesty the imperial image literac…
2019/02/25
夕方に時間があったので音声入力やりました。これでおしまい。夜はゆっくりしますw 音声入力の窓 本日の音声入力 有形資産より無形資産の増加が顕著。自動販売機で、これまで置いていた。水のペットボトルが売られなくなった。これは…
2019/02/24
日曜日は紙面が少なくてほっとするw 日経スタイルまで含めればボリュームは大きいけれど、そこまでは手が回らない。。 音声入力の窓 本日の音声入力 住宅価格は世界で頭打ち。オーストラリアでは6年ぶりに記録。18年の12月ニュ…
エアバス超大型機の終焉、アジアの旅客需要

Tweet 2月上旬の旧正月が終わりました。渋谷の街を歩けば中国語が飛び交っていましたし、中華圏に住む同僚は帰国してなんだか閑散とした気持ちになりました。もはや旧正月は日本でもなじみの深い年中行事です。 今年2019年1…
2019/02/23
思い出された記事は、粘って沢山引き出すように心がけています。休日なのでほどほどにしますw 音声入力の窓 本日の音声入力 アマゾンは1%のポイント還元を直販店だけでなく、全店に展開する。費用負担は出店を持ち。消費者にはメリ…
2019/02/22
はやぶさ2は無事、りゅうぐうに着陸したようですね。地球からの遠隔操作はとても難しい作業だったようで成功して良かったです。 音声入力の窓 本日の音声入力 米国では体格付け企業への融資が10年で2倍になった。学生ローンやクレ…
2019/02/21
一面トップは遺伝子薬。クスリに関連するニュースを中心に思い返しました。 音声入力の窓 本日の音声入力 遺伝子薬に国内初承認が降りた。iPS細胞のような再生医療ではない新しい技術。動脈硬化を直すなど、注射していたんだ部位を…