コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

月別: 2019年6月

毎日スイッチング、世界株を日本株で換金売りの日々

投稿日: 2019年6月29日 投稿者: KabSukeコメントする

大阪G20の開催期間に行われた6/29米中トップ会談で、米国が中国にあらたに課そうとしていた追加関税「第4弾」は回避されることとなりました。ファーウェイへの輸出禁止措置も解除されるとのことです。ひとまずは安堵感から来週か…

6/16週振返り:FOMC通過、1ドル=108円を突き抜け円高加速

投稿日: 2019年6月26日 投稿者: KabSukeコメントする

FOMCではパウエル議長が「必要に応じて行動」と述べ、どうとでも取れる言質に利下げを感じ取ろうとするマーケットでした。利下げムードを消さなかったという点で米国は無難な通過でした。ドル指数は3ヶ月振りの大幅安で反応しました…

日経TEST、記憶をたどり思い出す(2019春-その2)〜コンビニ、シェアエコ他40問〜

投稿日: 2019年6月22日2019年7月7日 投稿者: KabSukeコメントする

さて、 日経TEST、記憶をたどり思い出す(2019春-その1) の続きです。 後日談2019/07/07: 結果は761でした。 24時間営業の是非でとかく話題のコンビニ コンビニに絡む出題は少なくとも3問ありました。…

6/9週振返り:だいたい史上最高値、NYダウ26,000ドルで足踏み

投稿日: 2019年6月18日2019年6月19日 投稿者: KabSukeコメントする

  ボカッと大雑把なことがいえるのは個人投資家の特権です! NYダウ26,000ドルを超えればおおよそ史上最高値です。昨年10/3につけた26,828.39ドルが正確な最高値ですが、”だいたい”を知っておくほう…

日経TEST、記憶をたどり思い出す(2019春-その1)

投稿日: 2019年6月16日2019年7月7日 投稿者: KabSukeコメントする

2018年秋に引き続き2019年春の日経TESTを受けました。過去2回の結果は次のページに載せています。 はじめに・私のこと 前回はスコア789から644に急落したので、なんとか挽回したいという思いから受験しました。 後…

6/2週振返り:到来、真のゴールデン・ウイーク?!

投稿日: 2019年6月12日 投稿者: KabSukeコメントする

  先週はゴールドが光り輝きました。利下げムードで、金利が付かないゴールドに見直しが入りました。 ニューヨーク金先物は1トロイオンス1,340ドルあたりまで跳ね上がりました。 今週になって一服。文字通りゴールデ…

S&P500と米10年債利回り、利下げムードでトランプ相場に大転換点

投稿日: 2019年6月8日2019年6月29日 投稿者: KabSukeコメントする

5月に米中貿易交渉は決裂し、6月より米国は対中国製品に対する制裁関税「第4弾」を発動を検討しています。これを受けて中国もやはり追加関税で報復に出る見込みです。 セル・イン・メイの格言どおり、5月の株式市場は暴落です。 株…

5/26週振返り:米利下げムードが立ち込めてきた

投稿日: 2019年6月5日 投稿者: KabSukeコメントする

  日経平均は先週より2万円台。。米国10年債利回りは2.1%台まで低下。世界的に利回り低下基調です。 ただ米株価指数は、5月は格言通りセル・イン・メイでしたが、昨年末のボトムから半値以上の水準にあります。恐怖…

確定拠出年金のみんなの資産配分比率2017年度

投稿日: 2019年6月1日2019年6月1日 投稿者: KabSukeコメントする

基礎数値をおさえておくことは大事です。 本日6/1の日経新聞に、確定拠出年金(DC)との資産配分比率に関する記事がでていたので記しておきます。   関連ブログ記事: 気になるみんなの運用利回り、17年度3.25…

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • ヒント・ノウハウ
    ヒント・ノウハウ
  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • イチロー効果
    イチロー効果
  • 利益確定:買いより売りが難しい1
    利益確定:買いより売りが難しい1
  • 「スイッチング」で指先が震えないために操作方法を解説します
    「スイッチング」で指先が震えないために操作方法を解説します

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (649)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2023 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Discount Promo Codes