コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

作者別: KabSuke

3/12週振返り:利上げ断行?米3銀破綻にクレディ・スイス

投稿日: 2023年3月19日2023年3月20日 投稿者: KabSukeコメントする

SVBにとどまらず米国では1週間のうち3行が破綻しました。貯金全額保護の緊急措置に米当局は動いています。 SVB破綻後の不安連鎖阻止へ、米当局が預金全額保護-緊急融資も そして欧州でも風穴が。。3/14にクレディ・スイス…

3/5週振返り:SVBショック、S&P500年初来のマージン失う

投稿日: 2023年3月12日 投稿者: KabSukeコメントする

日経平均が2万8,000円を超え心地よい春風吹いている一方で、米国では不穏な動きが。。テクノロジー新興企業向け大手のシリコンバレー銀行(SVB)が3/8に発表した増資が失敗、3/10には経営破綻に追い込まれました。 米銀…

2/26週振返り:「PBR1倍割れ」是正で焚き付けられるか?TOPIX2000を突き抜け

投稿日: 2023年3月5日 投稿者: KabSukeコメントする

東証再編からまもなく1年。「市場区分の見直しに関するフォローアップ会議の論点整理」と題する東証が1/30に出した資料にて、PBR1倍割れしている企業に改善を求める方針を示しました。 割安株の急伸目立つ、「PBR1倍割れ」…

2/19週振返り:乱気流に突入?「ノーランディング」論でやり過ごせるか

投稿日: 2023年2月26日 投稿者: KabSukeコメントする

2/24発表の1月米PCEが前年同月比5.4%上昇で、米国経済が強いという見方を後押ししました。 米1月PCE価格指数、前年比5.4%上昇 前月から伸び加速 米国では金融引き締め継続の思惑がはたらき米国株式市場はダウン、…

2/12週振返り:春遠し?ディスインフレ当てにならず…円安135円台

投稿日: 2023年2月18日2023年2月18日 投稿者: KabSukeコメントする

次期日銀総裁が実質内定し、YCCの終結など金融引き締めにむかうとの憶測が飛びかっています。円高に振れてもよさそうですが、先週130円台にあったドル円は一時135円台にまで円安が進みました。 米国の主要統計が好調であったこ…

2/5週振返り:日銀後任ダークホースが…反応はこれから?

投稿日: 2023年2月12日2023年2月12日 投稿者: KabSukeコメントする

4月任期満了日銀総裁の後任候補選びににわかに動きが。2/9(木)には国会に人事案提示が来週になるとの報道があり、その翌日2/10(金)の相場引け後に人事案がリークされました。 現副総裁雨宮氏が有力とされていましたが本人が…

1/29週振返り:ディスインフレ局面入り?米利上げ0.25%に鈍化

投稿日: 2023年2月5日2023年2月5日 投稿者: KabSukeコメントする

月初のFOMCとあって忘れないように気を付けていましたが、大きな波乱なくといおうか幾分株式相場は上昇上向き加減でおえました。 パウエル議長がディスインフレ(物価の上昇率が低下の局面に入った状況)を示唆する発言をしたことで…

1/22週振返り:人員削減による寒行GAFAM、ナスダック上昇

投稿日: 2023年1月30日 投稿者: KabSukeコメントする

コロナ渦にて人員増強してメタボ化したGAFAMは、決算発表前に続々と人員削減を発表しました。 今後のスリム化への期待と予想上回る業績で、マイクロソフトは引け後の時間外取引で株価は4%上昇しています。 マイクロソフト、10…

1/15週振返り:世界が注目!日銀YCC変更なし

投稿日: 2023年1月22日 投稿者: KabSukeコメントする

主要中銀で唯一緩和策を続けてきた日銀でしたが、12月の会合でYCC(イールド・カーブ・コントロール)にメスを入れ10年債利回りの許容変動幅を0.25%から0.5%に引き上げました。 これまで世界の中銀が金融引き締めを進め…

1/8週振返り:米12月CPI上昇さらに鈍化6.5%、一段と円高

投稿日: 2023年1月14日2023年1月14日 投稿者: KabSukeコメントする

注目の12月米国CPIは前年同月比で6.5%上昇で、11月の7.1%よりさらに鈍化する結果となりました。利上げペース減速の見方から米国10年債利回りは3.4%台に落ちています。 米CPI、伸び一段と鈍化-FRBにさらなる…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • ヒント・ノウハウ
    ヒント・ノウハウ
  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • イチロー効果
    イチロー効果
  • 利益確定:買いより売りが難しい1
    利益確定:買いより売りが難しい1
  • 「スイッチング」で指先が震えないために操作方法を解説します
    「スイッチング」で指先が震えないために操作方法を解説します

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (649)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2023年3月 (3)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2023 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Discount Promo Codes