日銀のよれば物価上昇には二つの力が作用するといいます。
第一の力:円安や原油高による輸入品価格の上昇
第二の力:人件費の上昇による価格転嫁の動き
第二の力が作用していると日銀が判断すれば利上げに向かいます。
11/30日経新聞の「きょうのことば」によれば実質金利は2023年にマイナス2%をつけたあと上向きに転じ、第二の力が作用しているといえるのかもしれません。
実質金利とは 日本は先進国で著しく低い水準
3月のマイナス金利解除に続く7月に0.25%利上げの際は、直前にリークされたとはいえかなりのサプライズで、8/5には日経平均が12.4%の大暴落を起こしました。
8/4週振返り:日本発ブラックマンデー、日経平均4,451.28 円安(-12.40%)
それから半年が過ぎ、12月の会合での追加利上げもありうるムードとなってきました。
そんなムードにめげず、今週はじめの二営業日でテンポよくで1,000円強上昇し、日経平均は39,000円台の高値圏で推移しています。
GPIFが実質運用利回りを1.7%から1.9%に引き上げへとの報道が、株式比率を高めるとの思惑がはたらき相場の上昇を誘ったようです。
GPIFの実質運用利回り引き上げへ、1.9%案を提示-厚労省審議会
「マクロ経済スライド」による給付調整を予定よりも3年程度早く終えるためのようですが、実質運用利回りとは年金積立金の運用利回りから賃金上昇率を差し引いたものなので、
賃金上昇の基調がみえてきたからこそできる議論なのだとは感じます。
12/1週間ツイート
■12/2(月)
寄り後ダウンで後場上昇、月初で身構えましたがちょっと珍しいパターンだったな⤴️実質金利は大きくマイナスで日銀がいうところの「第二の力」が作用してきたのか利上げムードにもめげず、日経平均304.99 (+0.80%)円高📈https://t.co/2CRLtKShRl
— いんとく (@kab_suke) December 2, 2024
■12/3(火)
GPIFが実質的な運用利回りの目標を1.7%→1.9%に引き上げへ。マクロ経済スライドの早期終了を目論んだ数字合わせの感もあるが、株式比率UPへの思惑膨らむ。日経平均735.84 (+1.91%)円高📈https://t.co/KtK5jBhZKh
— いんとく (@kab_suke) December 3, 2024
■12/4(水)
物騒な響きの「非常戒厳」、昨夜は韓国からの一報でドル円148円台🔥驚きましたが本日の株式市場は穏やかでした〜日経平均27.53 (+0.07%)円高📈https://t.co/XsXj4XASl2
— いんとく (@kab_suke) December 4, 2024
■12/5(木)
ビットコイン10万ドルの大台を突破💰「脱ドル化なら100%関税」と強行姿勢をみせデジタル資産に前向きなトランプ政権が誕生するとあって勢い衰えず。日経平均119.21 (+0.30%)円高📈https://t.co/xtpN2HxmyO
— いんとく (@kab_suke) December 5, 2024
■12/6(金)
新NISAつみたて投資枠には「ボーナス月設定」がある‼️12月米雇用統計を前にして360万円すべて使い果たしました〜あとは運だのみだ🙏日経平均-304.43 (-0.77%)円安📉良い週末を⛳️https://t.co/itbjkOrwx4
— いんとく (@kab_suke) December 6, 2024