2019/03/05

東証1部の見直し議論。欧米の基準に照らせば主要市場は採用銘柄が100〜150程度が適切、といった有識者のコメントが出ていた。日経平均の225銘柄でも厳しいという意味なのかな?

音声入力の窓

本日の音声入力

地銀やバスの統合を促す時限立法を政府が検討している。寡占によるサービスの低下が懸念されるが、経営が逼迫している現状を考えるとやもうえないと言う見方がある。

 

金は上昇が一服。ただし高値には違いない。

 

スイスや米国の株価は18年の高値までの回復が80%に達する。一方で日本や中国は50%程度。

 

恐怖指数VIXは下がり続けている。足元16台。

 

ライドシェアのUVERとリフトは上々の予定。この自社で時価総額は、米国自動車メーカービックスリーの時価総額を上回りそう。ただし、売上高ベースでは10分の1程度。

 

楽天はリフトに終始している。昨日の楽天は株価が大幅高。

 

東証1部の見直し議論。欧米の基準に照らせば主要市場は採用銘柄が100〜150程度が適切、といった有識者のコメントが出ていた。

 

ベネズエラの原油外車への米国の制裁は1ヵ月が経った。ベネズエラはインドへの原油の輸出を増やすつもり。

 

欧州ホテルチェーンは東南アジアへの進出を促進する。東南アジアでの旅行客が増えている。中国への進出はうまくいってない。中国では自国のホテルチェーンが優位になっている。これは、安くて良質なサービスを提供していること、中国にはリゾート地が少ない事が要因となっている。

 

テニスの大坂なおみ選手は、米国で資金援助が得られず日本に母親は手紙を送り続けた。ヨネックスは社員を派遣して視察した。即断で出資を決めた。15歳で4大大会に初出場後は米国のテニス関係者からも強く声をかけられたが、日本企業の支援を大切にしている。

 

大リーグでは田中将大選手がオープン戦に登板した。

 

自民党は小池都知事がもし次の選挙にも出馬するなら支援すると二階堂幹事長は述べた。一方で、自民党は築地跡地の利用に関して、小池都知事が食のテーマパークから国際会議場へと方針を変えたことについて追求を続ける。

 

私の履歴書。著者が高校受験をした時の話。学芸大附属中学から附属高校への受験をした際は、結果発表を母が見に行った。当然受かっているはずだと思って見に行ったが、自分1人がだけが落ちていた。そこで母はその場で倒れ込んでしてしまった。知り合いの手を借りて夕方、母が帰宅した時帰宅した時、自分の不合格を知った。その後、慶応大学の付属高校に合格した。

 

レオパレスの売買高が増えている。不正事件があった企業の株価は低調。例えば東レ。

 

大機小機。米国のトランプ大統領は株高、低金利、原油安を好む。原油と株式の連動性が強まっている。現在の株高は、原油高に依存していると言う現象をちゃんと見ているのだろうか?

 

中国では春節が終わって、徐々に家具メーカーの稼働が始まった。例年、春節後は出荷が減る。その影響もあって、海の積み荷のスポット価格が下落している。

 

スペースXは宇宙船のドッキングに成功した。ドッキングした宇宙船に、米国、カナダ、ロシアの雨中飛行士が乗り込んだ。乗り込んだ宇宙船にはマネキンが座っており、それを囲んで写真を撮った。宇宙船に保持されたデータを解析して良い結果であれば、この7月にも有人でのドッキングを試みる。

 

森羅万象、問題意識といった言葉が国会では飛び交っている。

 

フリーランスと言う言葉には、Twitterでは厳しい意見が飛び交っている。

 

日本の生産性が低いと言う事は、学術的には確かにそのような現象ではあるが、学術的な根拠もはっきりしていない。