8/17週振返り:ジャクソンホール会議、株式市場はさらなる上昇

トランプ大統領からの強硬なまでの利下げ圧力もあり、9月利下げを少しは臭わせないと混乱するとみたのか。。
ジャクソンホール会議でパウエル議長が「リスクのバランスが変化しており、政策スタンスの調整を正当化する可能性がある」と述べ、
この発言も解釈はどうとでもなりそうなものの、これを利下げへのシグナルと捉え、8/22米国市場は3指数ともに1.5%を上回る大幅上昇しました。
「関税による物価上昇圧力がより持続的なインフレ力学をもたらす可能性もある」とも述べているので、都合の良いところだけみて反応した格好です。
株式市場の反応はあまりにポジティブで驚きでした。
パウエルFRB議長、利下げに含み-9月実施示唆も1回限りの可能性
米10年債利回りは0,1ポイント下がり2.2%台、金利低下でドル安が意識されたのかNYゴールド先物は上昇で3,400ドル回復です。

日銀植田総裁は「大きな負の需要ショックが生じない限り、労働市場は引き締まった状況が続き、賃金には上昇圧力がかかり続けると見込まれる」と語っており、
日本は利上げの方針を堅持しました。ドル円は2円ほど円高が進み146円台です。
植田日銀総裁「賃金に上昇圧力続く」、ジャクソンホール会議に登壇

地に足がついた相場がなかなかやってこないですが、よくみて取り組んでいきたいとおもいます。

 

8/17週間ツイート

■8/18(月)




■8/19(火)

■8/20(水)





■8/21(木)

■8/22(金)