
大学のキャンパスっていいですね。日経TEST受験のため、東京目白の学習院に行きました。木立は色づきはじめています。レンガ調のビルは青空に映えました。 学園祭が終わった後なのか大学生の姿はまばら、併設の中学・高校に足早に歩…
大学のキャンパスっていいですね。日経TEST受験のため、東京目白の学習院に行きました。木立は色づきはじめています。レンガ調のビルは青空に映えました。 学園祭が終わった後なのか大学生の姿はまばら、併設の中学・高校に足早に歩…
昨日11/9の日経平均850円超乱高下をみると、警戒感も高まります。本日も一時350円程下げて、終値は187円安。400円近い急上昇の日もあり、今週に入り荒っぽい相場が展開されています。 9月末から既に2,500円近く上…
本日は大阪への日帰り出張です。東京大阪間を往復です。本日の日経平均は私の往復とは真逆、上って下りました。なんと850円超の乱高下、驚きです。 午前と午後 午前中は新幹線車中で相場上昇のスピードに驚きを超えて溜息混じりで眺…
昨日11/7、日経平均株価はバブル崩壊後戻り値22,666円を軽々と突破しました。400円近くの大幅上昇でした。相場は休みません。本日11/8は開始後200円近く下げたものの押し目買いの勢いでその後は上昇。結果としては2…
子供に手がかかるとかいいます。どんなに手間をかけたって親の思うようにはなりません。子供が生きる将来なんてわからないのだから、親の意に沿わないのが当然の成り行きのような気がします。 私にも小学1年生の一人息子がいますが、実…
11/2、英国は10年ぶり利上げ。政策金利を0.25%から0.5%へ引き上げです。テレビみてたら速報が出て驚きました。さらに驚いたのは、直後のポンド安です。利上げしたら自国通貨高になるのじゃないの?ネガティブ・サプライズ…
大型減税を公約に大統領となったトランプ氏。公約の15%とはなりませんでしたが、共和党は20%への減税案を11/2公表しました。 世界的に高水準の35%もあった法人税でしたので公約通りでなくてもインパクトは絶大です。20%…
誰もが将来は予測できず自信がないので、何かに依存して売買したいと考えます。でも、一年を振り返っても予測なんて当てになりません。相場の波に合わせた順張り投資がお勧めです。 相場のことは相場に聞け 相場のことは相場に聞け。自…
私にも息子一人おりますが、子供の将来を案じると放って置かないのが、財政破綻の問題。でも、素人には誰が言う事を信じて良いのかよくわかりません。 プライマリーバランス達成時期を2020年から延期するとの与党からの表明が、衆院…
なんて馬鹿なことを!陰口叩かれながら、確定拠出年金(401k,iDeco,DC)のスイッチングを毎日続けています。 本当に毎日やってるの?疑いも掛けられています。本当です。この写真が証拠です。 半年に一度の通信簿 確定拠…