セブンイレブンの営業時間縮小の実験が連日報道されている。直営店だけでなくフランチャイズ店にまで実験を広げざるえなくなってきている。 24時間営業が当たり前の時代は終わるのだろうか。大きな変化がやってきているように感じます。
本日の音声入力
カルロスゴーン氏が保釈された。作業着でマスクをした格好で外へ出てきた。
みずほ銀行はシステムやATM設備に対して 6800億円の損失計上をすることとなった。ATMはもはや不良資産となっている。ATMの廃止を進める。
村田製作所はスマホ関連の受注が増えている。半導体大手ルネサスは中国でのスマホ需要減少に伴い国内の13工場を2カ月間停止に踏み切る。
欧州の個人情報保護法の施行から9ヶ月。個人の情報を自らが主体的に管理するための法律。
韓国のソウルではPM2.5が濃度が高まっている。中国から流れてきているようで中国と協議する。3月6日時点で、ソールは中国上海やインドニューデリーを超える悪化。
中国はカナダからの菜種の輸入を禁止する。
北朝鮮は核施設の建設を再開したようだ。衛星写真からの映像でクレーン車が動き始めた様子が確認された。丁重協議の合意できなかったことを受けてか。
昨日の記事であったか、米韓合同軍事演習はこの春については縮小する。
米国の貿易赤字は98兆円に増加した。大型減税に伴い消費が増えた。
セブンイレブンの24時間営業。営業時間縮小の実験はフランチャイズ店も含めたものにする。本部とフランチャイズ店の取り分は、売り上げから商品仕入れ日を引いたものを分割する。本部が建物を提供した場合には本部が6割とるらしい。人件費はフランチャイズ店持ち。最近は人件費の高騰でフランチャイズ店側の収益を圧迫する要因となっている。セブンイレブンが売上高営業利益率が3割に上るのはこの仕掛け。
即日配達の激化が再来。ヤマト運輸の運賃アップに伴い近年は競争が止まっていた。しかし、大手家電量販店やアスクル等が自社で即日配達のサービスを始めそれが軌道に乗り始めている。通常配達は運送会社に任せ、即日分を自社でやる。地域限定で。自社に特化した配達サービスなので効率化が図れる。
アマゾンも即日配達アマゾンナウを展開している。
欧州からイスラム国笑当たった戦闘員の扱いが問題となっている。本国へ戻すとテロを起こす危険性がある。そのため英国などは現地での裁判で裁かれることを要求している。米国はシリアからの撤退を決めているが、この問題で足踏みしそう。
米国での小麦の輸出は80年代に比べ4割に減少している。とうもろこしや大豆直生さんに置き換わっている。冷戦期には輸出相手国であったロシアは、今や輸出国となっている。
とうもろこしは米国国内での需要が伸びている。エタノールの製造に使われる。
大豆は、食肉の需要がアジア圏でも増えたことにより、飼育のため需要が伸びている。
個人の信用取引での損失は改善している。
中国関連株は軟調。中国の2兆元(約33兆円)では物足りないらしい。
段ボール古紙をは値下がりに転じた。貿易摩擦で中国は米国からの古紙輸入には関税をかけた。その影響で日本からの輸入が伸びていた。しかし中国は環境問題のため古紙の輸入制限を始めた。そのため日本国内では在庫が増え値下がりを始めた。
レアル・マドリードはチャンピオンズリーグで敗れる。ホームでアヤックスに一対4で敗れた。
テニスの松岡修造選手。海外では練習相手を探すのも大変だった。航空券のチケットを買うのも全て自らであった。こんな手間をかけてまでわざわざ海外に出かける選手は男子では少なかった。女子は国内の試合が少なかったことから、男子よりも早く海外に出る選手が多かった。そして伊達公子さんなど実際に成果を上げる選手が出ている。
私の履歴書。アルバイト先でリーダーをやらないか打診されたが、学業があったので断った。就職面接での話。