
男性は、頻繁に売買する傾向が高いそうです。 FXの世界では、機関投資家が恐れるミセス・ワタナベは有名です。主婦層の売買が可能な日中の時間帯に相場が大きく動くことから、日本ではありふれた苗字の「ワタナベ」さん…
男性は、頻繁に売買する傾向が高いそうです。 FXの世界では、機関投資家が恐れるミセス・ワタナベは有名です。主婦層の売買が可能な日中の時間帯に相場が大きく動くことから、日本ではありふれた苗字の「ワタナベ」さん…
英国総選挙と、コミー前長官の議会証言。二つが6/8(木)に重なりました。 どちらも今後のマーケットを振り回しそうな重要なポイントです。 英国総選挙の投票時間は、日本時間で夕方4時~翌朝7まで。開票結果は、半…
トランプ大統領誕生したとき、ひょっとインフレになるかもと慄きました。 1990年以降、日本はデフレ・マインドに慣れきってます。 私が高校生だった1980年代後半は、今ではとんでもない感覚ですが、「デフレにす…
イチロー効果です。 日々の単価の浮き沈み(打率)に惑わされず、コツコツと安い単価の口数(ヒット数)の積み重ねを重視する投資の考え方です。 世の中、「単価」の話ばかりです。株価のニュースに振り回されています。もっともポピュ…
2015年の税制改正で、相続税が大きく変わりました。 その結果のミニバブルです。 いままで相続税と関係のなかった所得層が課税対象となりました。 基礎控除が 5,000万円+(1,000万円×法定相続人) か…
6月に入りました。いよいよ米FOMC6/13・14がまじかに迫ってきました。 米政策利上げが確実視されています。 確実さをより一層高められるかという点で、明日6/2の米雇用統計は注目されています。 年が明けてからの米国経…