9/15日経新聞『「アクティブ投信」運用好調』によれば、ひふみプラスは年初来騰落率23.7%です。TOPIXの7.8%に比べ圧倒的ですし、他のアクティブ投信と比べてもパフォーマンス良好です。 当投信提供のレオス・キャピタ…
月別: 2017年9月
日銀ETFは買いが14兆円、購入年間6兆円に見直しはやってこないものか
2013年4月からはじまった異次元と云われる金融緩和は、既に4年を過ぎています。消費者物価指数2%を2年で実現との目標ではじまったものの、達成の目途はみえてきません。金融緩和策の一環として日銀はETF(上場投信信託)の買…
電気自動車(EV)の勢いが止まらない
9/12は二つの業界イベントが注目を集めました。アップル新製品の発表会とフランクフルトでの自動車ショーです。 iPoneは誕生10周年モデルがお披露目となりました。ホームボタンがなくなったフルスクリーンは斬新です。顔認証…
円は揺れ動く。ドル・円先週107円から今週110円は、世界からナメられている
円は、世界のリスクを背負い過ぎです。「安全通貨」のイメージがコッピリ付いています。 先週末営業日9/8に107円を付けたドル・円は、今週既に110円台まで円安が進みました。一週間も経たないうちに3円前後も揺さぶられるのは…
信託報酬は7年ぶり低水準、だが
投資信託の運用会社は、長期マネーの取り込みに躍起です。 9/12日経新聞『長期マネー 取り込み急ぐ』によれば、投資信託の運用手数料にあたる信託報酬は足元で7年ぶりの低水準です。 若年層や投資信託初心者が長期…
元高の仕組み。10/18開幕の党大会に向け爆進する中国
習近平への権力集中は凄まじい勢いです。2016年には「核心」の位置付けを獲得した元国家主席。5年に一度の10月党大会で、さらなる権力集中が進むとみられています。1982年に廃止されたはずの「党主席」への格上の憶測が出てお…
アジアの株式市場が堅調。外貨準備は膨らんでいる
日経平均株価をみていると、先週はジリジリ下げてウップンがたまっていました。本日9/11は270円高のリバウンドで少しホッとしましたが。 北朝鮮の9/9建国記念日はあらたなミサイル発射はありませんでしたが、本日9/11は北…
1ユーロ=1.2ドルの大台に、ユーロ高続くか。ドイツ選挙は9/24
昨年末はパリティ(1ユーロ=1ドル)が目前といわれていましたが、今年になってずっと上昇傾向です。1ユーロ=1.2ドルまで到達しました。2014年末の水準です。 年初から春先にかけては、ユーロ圏の物価上昇率は2.0%に迫る…
ROAでは日本は健闘
ROE(自己資本利益率)が日本は低いといわれています。ROEとは、株主の持ち分である自己資本をもとに1年でどれだけの利益をあげたかを示す指標です。 投資家にとって、最終的にほしいのは「打ち出の小づち」。企業という小づちに…
200日移動平均と毎日スイッチング
このブログで推奨している「毎日スイッチング」とは、自分自身で移動平均線を作っていることに他なりません。 移動平均線とは新聞やネットで知るべき情報であって、それに合わせて売買するんじゃないの?そう考えている人が普通の感覚で…