2019/08/18

NHKの将棋番組が始まる前に音声入力を終わらせました。ふぅ〜、これからのんびりします。

TEST補習(音声入力の窓)

本日の音声入力

人民元、止まぬ売り圧力。需給を反映なら10元割れも。
元は抵抗線とされる7元を割り込んだ。これを受けて米国は中国為替操作国に指定した。
中国は過去3、4年の間、人民元を高めに操作してきた。基準値のルールは2015年8月に切り下げと同時に、基準値を前日の上海市場の終値とほぼ同水準にする設定するように改革した。市場の売買需給を反映する狙いだったが、結果は急激な原薬と資本流出に終わった。
軌道修正を余儀なくされ、複数通貨に対する値動きを上したり、基準値の変動幅を市場の値動きより抑える仕組みを導入したりした。実際の取引では基準値を下回る終値をつけることが多く、非常時性を示す9方式のままなら基準値は11元前後まで下落していた可能性がある。

政府は安全保障にかかわる日本企業への外資の出資規制をより厳しくする。この秋から議決権ベースに切り替え、規制対象となる企業の範囲を広げる。従来は株式数ベースであった。

固定電話の義務緩和。山間部や離島では携帯電話の電波を使うサービスなので代替することを認める。

エンジニアリング大手が製造コストを抑えたがん治療向け「抗体医療」の生産設備の開発に動き出す。東洋エンジニアリングは原料を無駄なく使える設備を用い、製造コストを3割程度抑えた。薬価抑制の効果も。

リスク資産回避、強まる。新興国を中心に株式が軒並み下落し、原油やどうも売られた。金や米国債など安全資産には資金が流入し、不安心理を浮き彫りにしている。

人手不足で倒産。通年で過去最高だった2018年を上回る可能性がある。特にサービス業などの中小企業が目立つ。10月以降は各地で最低賃金の引き上げが予定され、さらに経営の重荷になりそうだ。

宅配、広がるウーバー流。個人配送が広がり始めた。スマートフォンのアプリを用い、空き時間に荷物を配る。アマゾンジャパンは個人を活用した配送網を構築する。

私の履歴書。Diana Rossとセザールの親交。