コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

未来への想い

4/20週振返り:4月二番底、FRB議長解任発言に揺れる

投稿日: 2025年4月26日2025年4月28日 投稿者: KabSukeコメントする

非関税障壁に為替をあげたり、FRBパウエル議長の解任をほのめかしたり..米トランプ大統領の一言に振り回されています。 週初4/21には米株3指数が揃って2%を超える下げで緊張高まりました。4/22にはドル円が140円を一…

4/13週振返り:関税交渉開始、ゴールド先物3,300ドル突破

投稿日: 2025年4月19日2025年4月19日 投稿者: KabSukeコメントする

米国側からの一方的な要求に対して大混乱をきたしてきたわけですが、いよいよ各国との交渉の段階に入ってきました。 最新トランプ関税の全体像 現地の通関手続きどうなっている? トランプ大統領が「解放の日」と称える相互関税を公表…

4/6週振返り:米30年債利回り一時5%で逆回転、上乗せ関税90日間停止

投稿日: 2025年4月12日2025年4月19日 投稿者: KabSukeコメントする

暴落第二ラウンドです。先週4/4、中国が米国が課した34%と同水準の関税を示し報復に打って出ました。週初4/7は朝方には先物ではサーキットブレーカー発動され日経平均が一時31,000円割れ、終値2,644.00 (-7….

3/30週振返り:スタグフレーションの瀬戸際…世界株式市場パニックの渦中

投稿日: 2025年4月5日2025年4月7日 投稿者: KabSukeコメントする

相互関税の詳細を米国が4/2に発表、一律10%に加え国別に上乗せ関税を一覧表にして公表しました。 日本は上乗せ分24%で合計34%です。小国にも容赦なく税率が最も高いのはアフリカ南部のレソトが50%、ヴェトナムが46%、…

3/23週振返り:米関税第2波、自動車25%例外なく

投稿日: 2025年3月29日 投稿者: KabSukeコメントする

コロナウイルスのように大して当てにならない情報をもとに耐え忍ばねばなりません。。 先月末が第1波ならば現在は第2波の渦中です。 第1波では、メキシコ・カナダからの輸入品に25%関税、中国には既に2/4に発動していた追加1…

3/16週振返り:IMM通貨先物、円買いポジション過去最高圏

投稿日: 2025年3月22日 投稿者: KabSukeコメントする

土曜の朝目覚めたらまず確認するのがIMM通貨先物ポジションです。 シカゴ・マーカンタイル取引所の国際通貨先物市場に上場されている通貨の建玉明細のことで、毎週火曜時点の非商業(投機)部門の取引状況が土曜日に公表されます。記…

3/9週振返り:中国株が年始より堅調、全人代5%前後に成長目標を据え置き

投稿日: 2025年3月15日2025年3月15日 投稿者: KabSukeコメントする

3/5からはじまった中国・全人代が今週閉幕しました。 初日の政府活動報告では、実質GDP成長率目標を5.0%前後とし、ゼロコロナ解除後3年連続で同じ水準に据え置きました。 中国:全人代2025・政府活動報告を読み解く ト…

3/2週振返り:ドイツ債務ブレーキに限界…ドル円147円台

投稿日: 2025年3月8日 投稿者: KabSukeコメントする

ドイツが震源地となって世界のマーケットを体感レベルで揺り動かすなんて珍しいパターンです。 3/6にはドイツ国債利回りが跳ね上がり、日本の10年債利回り(長期金利)が1.4%→1.5%台、ドル円が149円→147円台へと急…

2/23週振返り:エヌビディア好調も半導体に逆風、日経平均3万7000円台へと大幅下落

投稿日: 2025年3月1日 投稿者: KabSukeコメントする

エヌビディアの決算に合わせて揺さぶられる一週間でした。 2/26発表の11-1月期決算は売上が前年同月比78%増、純利益80%増でいずれも過去最高を更新しました。 NVIDIA、予想を上回る過去最高の増収増益 AI向け売…

2/16週振返り:長期金利ギアアップ1.4%台、日銀容認の構え

投稿日: 2025年2月22日2025年2月23日 投稿者: KabSukeコメントする

1月に利上げしたばかりだというのにそれを境に長期金利が上昇しています。今週1.4%を超え2009年以来の高い水準となりました。1/21日銀総裁は国家答弁で「長期金利が急激に上昇するような例外的な状況においては機動的に国債…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • 「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
    「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (757)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2025 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Tech Reviews