どの道も正しい

死に際に、お金のことで憂える人はいないといいます。 焼かれた骨はすべて同じ。 世の中、正解は一つでない。どの道も正しいです。   私たちはビジネスに身を置いていても、「学校のテストは答えは一つ。ビジネスは違うよ…

桜が満開の頃

新年度が始まりました。 私は本日、後輩の結婚式のため、神戸に来ました。この地も満開です。 残念ながら週末は全国的に雨。ただ、時間帯によっては晴れ間もみられ、お花見も堪能できました。   結婚式ではサプライズの連…

EU離脱、ジブラルタル

この問題にも、地政学リスクをはらんでいるとは。 墓穴を掘ったと云えばよいのか。身から出た錆なのか。 元保守党党首マイケル・ハワード氏が、「メイ首相は、サッチャーがフォクランドを守った35年前と同じく、ジブラルタルの攻防を…

オランダ総選挙

3月のオランダ総選挙では、ゲルト・ウィルタース氏率いる右派党が破れました。   今年2017年は、欧州の政治日程に振り回されると、言われ続けてきました。 オランダ、フランス、ドイツ。 オランダは世界が注目する最…

デフレ脱却のイメージが掴めない

高校は部活の帰りにジュースで一杯、マックでハンバーガーが打ち上げ。バブル期にあって、慎ましい高校生でした。 大学入学の頃、アルバイト紙『フロムA』が週2日販売に増えて「火〜金金、火〜金」と連呼するcmが流れた頃、世の中の…