小学校に今年4月に入ったばかりの子供がいます。
文字通り、「あっと」いう間に小学生です。
かわいい盛りはずっと続きます。でも、どんどん成長する姿をみると、一抹の寂しさも感じます。
成人までの20年間の四分の一はもう過ぎ去ったのです。
子供に伝えるべきは何か、あれこれ悩んでも、ピタッと肝の入った考えには至りません。
たとえば、どんな習い事をさせればいいか、なんて。
習い事を全うしたことがない自分にとっては、自分を基準に考えることもできません。
将来役立つこと、なんて思考を巡らせてもよくわかりません。
サラリーマンという生き方を私は20年超やってきました。
しかし、子供が現役になった頃、サラリーマンという生き方に、魅力を感じるのでしょうか。
少子高齢化が進む日本は、活気が薄れていくのかもしれません。海外で職を見付けるのが、当たり前で魅力的に映るのかもしれません。
自分の生き方の延長線上で、「将来役立つ」と意気込んでみても良い考えには至りません。
成人までの残り四分の三は、猛スピードで駆け抜けていくでしょう。
子供に伝えてあげるべきことはあるはずなのに、焦りが募りさえします。
確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)のスイッチングを、本日も行いました。
スイッチングをするときは、受給が始まる自分の老齢期を意識します。
自分の老齢期は、子供が成人する頃でもあるわけです。