米FOMCは7月、9月に続き10月にも3度目の利下げをしました。米大統領からの利下げ催促ツイートもないようです。打ち止め感が漂ってます。
日銀はマイナス金利の深掘りは見送りでしたが、円高どころか円安に傾き無難に通過しました。
日本の緩和策に、先進諸国の中銀は「追いつこう」としているとどこかのメディア記事で見かけました。
日本国内からみてると米利下げに日銀が追随しない姿に心配がつきまといますが、国外からみれば日本は緩和度合いで既に先をいっているとの見立てになるのかもしれません。
米決算の好調をうけ米株式市場は勢いづいてます。今週になって米3株価指数は市場最高値を連発。
米中協議は休戦状態です。日本の決算相場は底入れ感がキーワード化しています。日経平均は11/5、400円を超える大幅上昇で2万3,000円を突破しました。
10/27週間ツイート
■10/28(月)
中国では重要会議「4中全会」はじまる。
10/28〜31。数日前に開催決まる極秘っぷり。開催期間中は中国リスクは減るとみていいのかな。上海0.85%高。
最近の米中は緩和的になってきたけど、グローバル企業は立ち回りが難しいようだ。。https://t.co/rvacdWkRtV
— KabSuke@ダウあみだぶちゅ (@kab_suke) October 28, 2019
■10/29(火)
米国は10月も利下げで日銀は現状維持の観測。
それでも円高進まずむしろ109円にタッチ、円安基調だ。FOMCが日銀会合より一足早いので調整きくのかな。
日経平均2万3,000円にあと一歩、106.86円高!◼️ 10/20週振返り:ドル円108円台にへばりつく、日銀追加緩和なしの見込みhttps://t.co/7hAv6OOjiM
— KabSuke@ダウあみだぶちゅ (@kab_suke) October 29, 2019
■10/30(水)
東証1部売買代金は3兆円超えで大商い。
不気味な調整、、日経平均は8営業日ぶりに下げて131.01円安。NYダウは史上高値付近で足踏み、本日は前日終値あたりからスタート。
FOMCの結果待ちで様子見のようだ。https://t.co/WRnf30n39p
— KabSuke@ダウあみだぶちゅ (@kab_suke) October 30, 2019
■10/31(木)
何%でETFを市中に貸出すのか、
株式をも債券のように操る時代が到来か?年間6兆円計画で日銀購入ETFを貸出すという昨日10/30日経記事(↓)には考えさせられました。
さすがにこの日銀会合ではテーマになってないようだ。マイナス金利深掘りは見送り、日経平均83.92円高。https://t.co/kgIM23bMeL
— KabSuke@ダウあみだぶちゅ (@kab_suke) October 31, 2019
■11/1(金)
米利下げ0.25%は予想通り実施。
それとは別に歯車が狂い出してる。。チリは地下鉄賃金引上げに端を発したデモの激化で11月中旬のAPECを断念。
この場での米中部分合意「第1段階」の思惑が消え不安が広がった。
リスク回避でドル円107円台へと円高。今週もおつかれさま〜https://t.co/1d7YhKrYzC
— KabSuke@ダウあみだぶちゅ (@kab_suke) November 1, 2019