
確定拠出年金(401k,iDeCo.DC)を、飽きもせず懲りもせず、私が毎日スイッチングするのはなぜか。 飲み会などでゆったりと話す場であれば、確実で安定的に収益をあげられる手段でしかも費用ゼロでオトクだか…
確定拠出年金(401k,iDeCo.DC)を、飽きもせず懲りもせず、私が毎日スイッチングするのはなぜか。 飲み会などでゆったりと話す場であれば、確実で安定的に収益をあげられる手段でしかも費用ゼロでオトクだか…
6/14発表(日本時間夜)の5月の米消費者物価指数(CPI)は前月比低下で、発表直後に1円近く円高が進みました。 米利上げ発表の数時間前で「何事か」と驚きました。 米国消費者の動向に、マーケットは心配してい…
2020年度までに、「国・地方を合わせた基礎的財政収支(プライマー・バランス=PB)を黒字化」を国際公約として安倍政権は掲げてきました。 6/9の『骨太方針』で、公約に待ったをかける兆しが現れました。 PB…
今年2017年は確定拠出年(401k,iDeCo,DC)にとって新たな元年です。法改正により、公務員や主婦など20〜60歳のほぼ全ての現役世代が加入できるようになりました。 勤め先のある会合て先日、確定拠出…
FRBは、マーケットの予想通り、政策金利引き上げに踏み切りました。 イエレン議長は記者会見で、年内のバランスシート縮小、年内もう一回の利上げを示唆しました。 ただインフレ見通しは、1.9%から1.7%に引き下げ。 &nb…
6/14のFRBイエレン議長の記者会見が注目です。日本時間では日付変わって6/15の未明3時頃だそうです。もうすぐです。 利上げは確実視されてます。今後の金融政策に対するイエレン議長の発言に、マーケットは注…
米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催中です。 6/14のイエレン議長の記者会見が注目です。日本時間では日付変わって6/15の未明3時頃だそうです。 3月に引き続き、今年2回目の利上げが確実視されています。 …
日本人は、自分だけの小宇宙を作るのが得意で大好きです。 盆栽であり箱庭。日本が誇るアートです。 1980年代を席巻したソニーのウォークマン。日本発祥なのは頷けます。 故スティーブ・ジョブズは、日本愛好家でミ…
私たちは、日々の景気の動向を日経平均株価から判断しようとします。 テレビでニュースをみていても、テロップで表示されます。 一日に3%も動けば、原因となる事件が何か起きているはずで、テレビでも大きく報道されるでしょう。 &…
日本人には馴染みが薄い米国中西部のネブラスカ州。 片田舎とも云われる州のオマハという町に住む一人の投資家は、日本でも大人気です。 「オマハの賢人」こと、ウォーレン・バフェット氏。 彼自身は本を書いたことがないらしく、しか…