米ナスダックの勢いが6月の米利上げに前後して一旦停滞しました。世界のマーケットを牽引してきたハイテク・IoT株の行く末を気にかけ騒つきました。しかし7月になって勢いを取り戻しつつあります。 ハイテク・IoT…
月別: 2017年7月
利益確定 :「吹き値売り」が実は安全
私は毎日、必ず買います。売りで調整します。 確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)ならではの事情もあります。 私の「買い」とは、元本確保型商品(定期預金)から元本変動型商品(国内株式連動)へのスイッチン…
シェアリング・エコノミー:「愛着」が「活気」を生み出す
シェアリング・エコノミー:個人の資産を企業は喰い物にしていないかと述べました。 賃貸経営の世界では、「土地さえあれば上屋はタダ」なんて触れ込みでサブリース方式(一括借り上げ)が横行しています。 2015年の税制改正にとも…
利益確定:飲み会の話題にしづらいが大事な2点
私は確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)のスイッチングを毎日行っています。積み立てが基本との先入観が当たり前の中にあって、なんのことやらピンとこない人が圧倒的に多いです。そもそも、この年金制度の存在を知らない人が一…
シェアリング・エコノミー:個人の資産を企業は喰い物にしていないか
不動産や車のような有形資産から、人が持て余す”隙間時間”のような無形のものまで、個人が持て余している資産はさまざまです。 個人が持て余している遊休資産を活用していかに経済を活性化させるか。2015年頃から「シェアリング・…
リビジョン・インデックスによれば、業績上振れが期待できそうだが。
日経平均株価の予想PER(株価収益率)は、4月以来14台のままです。東証1部全体としても16を割り込んだままです。 PERとは企業が公表した予想利益に対して何倍の株価で市場で売買されているかを示す数値です。…
上場企業数が意外と少ない米国、対して日本は?
バブル最盛期の1989年末、日経平均株価は史上最高38,915円を付けました。 この数字を暗記している人は多いでしょう。これを基準に株価の良し悪しを判断してしまいがちです。でも、東証1部上場企業数は着実に伸び続け、東証1…
金融緩和は突然終わるか、日米金融トップの任期は間近
日米金融トップの任期が迫っています。米FOMCイエレン議長は2018年2月、日銀黒田総裁は2018年4月です。 年明けのことなんて、のんびりはしてられません。確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)を毎日スイッチングす…
信託報酬に対する大きな誤解
本年2017年から公務員や主婦を含めた20〜60歳までのほぼ全ての現役世代が確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)に加入できるようになりました。 証券会社や銀行など金融機関は、加入者獲得合戦にヒートアップしています。…
ゴールドが下落傾向、3月米利上げ前後の水準に戻っている
私はドル円との連動性の高い米10年債利回りは普段からよく見ています。これが上がると日本との金利差が拡大するので円安に傾きます。円安だと輸出依存度の高い日本のとっては追い風で、日経平均株価には上昇圧力がかかります。 その米…