2019/02/26

‪「上皇」の英語表記が決まりました。
His Majesty the Emperor Emeritus
舌噛みそう、、

音声入力したら、
He’s a majesty the imperial image literacy
でした。

すごいぞスマホ、発音メチャクチャなのに意味はそれっぽい!

 

音声入力の窓

本日の音声入力

在庫投資が経済成長率に寄与する度合い。1970年代は1%を超えていたが足元では0.4%程度。主要10カ国で。タイでは試着のサービスが例えばある。自分のいるカフェに購入したい服を持ってきてくれる。持ってこられた服はカフェの従業員用の着替え室で試着できる。従業員用の試着室は必要ではあるが常に使っているわけではない。空いた時間とスペースをうまく使えば効率的。世の中ではこのように在庫を少なくする動きが増えている。

 

ネットのサービスの個人情報が第3者の会社へ渡るものがかなりやる。全日空は70の共有先があった。日経新聞電子版においても2つの件共有先があったと本日の朝刊紙面で述べていた。

 

私の履歴書。東日本大震災における復興再生の委員会の議長を務めた。意見が収集できない危険性は最初からわかっていたが、大きな方針を決める事に専念して取り組んだ。

 

個人情報の家クッキーはあまりこれまで問題視されてこなかった。クッキーの情報が第三者に渡るというケースが増えている。

 

憲法の改正に必要な参議院での議席数は3分の2以上。これは167議席に相当する。自民党単独での獲得は難しいので、改憲に賛成である野党を巻き込む必要がある。

 

米国と中国の貿易協議。3月1日の米国での対中輸入品の関税アップは正式に見送りとなった。中国は3月に毎年行われる全人代が始まる。中国としてもそのタイミングで関税アップされてはまずいので、なんとか貿易協議を前進させた様だ。

 

ファーウェイを5Gから排除する動き。ただ、欧州ではファーウェイと協調する動きが出てきている。

 

千葉での虐待虐待死亡事件。母親が再逮捕。娘に食事を与えなかったり虐待に母親も関与していたようだ。

 

天皇陛下は退位後は上皇となる。上皇の英語表記が決まる。

His Majesty the Emperor Emeritus

名誉退職のの意味がEmeritusにはあるらしい。

 

5G用のスマホが続々登場。折りたたみ式であったり縦長であったりする。いずれも動画を鑑賞するための対応。どういう形がスタンダードになるかは業界関係者の中でもよくわかっていない。

 

北朝鮮は原油を中国やロシアの船から海上で受け取っている。その様子が写真になって掲載されている。中国やロシアはこうした経済制裁の向きは北朝鮮に強く咎めていないようだ。

 

ニッケルは価格上昇の兆しが見えてきた。貿易摩擦の緩和で中国での需要が期待される。

 

バフェット氏は、株価が安値の企業を探すのが大変。それは、リーマンショック後の金融緩和でマネーが溢れているため。

 

親子上場の問題。子会社にも独立した取締役の設置の推進が必要。

 

中期経営計画を表明した企業の株価が、公表後に気楽すると言う事態が目立っている。

 

アンゴラでは原油の増産が見込まれている。

 

欧州エアバスは中国深圳に拠点を作る。

 

長野県は製造業31人あたり1人が外国人労働者。

 

女性のリーダーシップについて、外国女性のコメント。女性は自分の機能を重視しがち。例えば資格試験の勉強といった類に力を入れがち。新しい配属になったときにまずは一定期間勉強に充てるというやり方をとりがち。一方で男性は初めから自分の仲間を探すといった行動によく出る。女性は自分の能力が色につながったと考える人が多いと言う。自分への完璧さを男性はあまり求めないと言う。