2019/03/02

今日はサイクリングをして疲れました。これぐらいにしておきます〜

音声入力の窓

本日の音声入力

幻のビッグディール。トランプ大統領は北朝鮮に対して全面非核化を提案した。しかし金正恩氏は、部分的な非核化しか考えていなかった。トランプ氏には強硬派ボルトン氏が中途半端な合意であれば締結しない方が良いと助言していたようだ。

 

セブンイレブンは24時間営業でない店舗を実験的に試みる予定。これまでに、店員が急に次々と辞めてしまったことで24時間営業ができなくなったフランチャイズ店に、契約違反だと指摘していたことがあった。でも人手不足の最中にあっては24時間の考え方を絶対視するやり方はなかなか厳しい。

 

再生エネルギーによる発電は、送電線の容量を圧迫している。東電でも起きている。容量とは実際に送電する容量と言うよりは、送電のための権利と言ったほうがよい。例えば現在稼働していない原子力発電所に対しての権利は、使われないままの状態となっている。こうした権利としての送電容量をどのように配分するかを検討する必要がある。

 

サウジアラビアは女性初の駐米大使を任命することとなった。トルコ大使館に起きたサウジ記者殺害の件でダウンしていたイメージを回復する考えがあるようだ。

 

私の履歴書。第二次世界大戦後満州から戻ってきた父と、当時20歳であった母がお見合いで結婚した。父は戦争当時の写真を一切処分していたようだ。時々、戦友との集まりに出かけていたようだが、父の口からはっきりそういう話をされたわけではない。自分の名前は漢字の画数が多く、小さい頃は書くのに苦労した。テストでは他の子は早く自分の名前を書いて問題を解き始めているのに、自分だけ名前を書いていると言ったときに焦った。

 

泥棒家族は、日本アカデミー賞を軒並み独占した。なくなったきききりんさんも受賞した。

 

川崎重工はLNG船の製造で中国に進出する。国内で製造していれば人件費が高く、韓国や中国に遅れをとるため。

 

オリンパスは来期はV字回復の見込み。それには内視鏡の増益が鍵。オリンパスは内視鏡では世界シェアの7割を有している。患者への負担が少ないことでオリンパス製の内視鏡は評価が高い。会計不正で落ち込んでいたので業績回復が見込まれる。

 

電子部品や5G関連の銘柄が昨日は株価がアップした。アンリツ、ファナックも。

 

沖縄県知事は、辺野古移設に対する投票で反対7割であった結果を受け、安倍首相と会談を行った。

 

米国では債務の上限が3月2日に再開する。上限引き上げをする必要があるが秋になるようだ。上限引き上げは政治的な駆け引きに使われるので、民主党の動きが鍵となる。

 

清涼飲料水は販売が頭打ち。価格転嫁がやりづらい商品。運送費が上昇しても価格に転嫁しづらい。

 

コーヒー豆は新興国での消費が伸びている。ブラジルでは輸出用に生産された高品質の豆を次国内で消費するといった状況となっている。

 

ヘッジファンドは、SP 500株価指数に連動のETFへの出資を高めている。個別銘柄の選別はリスクが高いのが今の状況。

 

明日3月1日から就職活動は解禁になった。1割の学生が既に内定を受けているようだ。

都道府県庁は、職員のなり手が減少していることに焦りを感じている。試験を減らすなどして敷居を低くする。