ファーウェイが1〜3月期好調のニュースには驚きました!
本日の音声入力
自動車のルノーは、統合を再提案していた。日産側は拒否するだろう。
ゴーン元会長、オマーンの販売代理店に支払った会社の資産の1部を自らに還元させたとして会社法違反罪で追起訴される。
通年採用を実施検討は8割。主要100社調査で。
JDIはアップルから工場の建設費用を借りていた。受注量に関係なく四半期ごとに一定額の返済を求められ、GDIの現預金がある水準まで下がるとアップルが工場を差し押さえることもできる。
イスラム過激派が、スリランカ連続テロの犯行をしたのか。日本人が1人死亡。
採用にあたってルールが必要と考える企業は4割。学生側、早期化を懸念。
米国はイラン産原油の禁止措置について、日本など8カ国地域を適応から外した特例措置を5月2日に撤廃すると発表した。原油価格が高騰。NY原油は1バレル65.87ドルまで上昇した。
統一地方選挙。女性市議が最多1239人。
確定給付型年金を加入年齢を75歳までとする検討が始まった。確定拠出型は原稿60歳まで。確定給付型は大企業に多く、70歳まで。
eBayでは確定拠出年金の加入できる年齢が日本よりも高い。米国では上限がなく、英国では65歳だ。
10連休、中小資金繰りは不安。
中国のユニコーン企業上上上をゴールとしてしまいがち。
タイとカンボジア間で45年ぶりに鉄道が開通した。
ファーウェイは四半期決算を初めて開示。1から3月期は39%増収。スマホ出荷は5割増。前年同期比。
ウクライナではタレントが大統領に。政治経験は無い。現職は欧州より、新大統領はロシアより。ウクライナでの米大統領100日間で何をすべきかのアンケートに、1位=公共料金の引き下げ、2位は大統領や議員、裁判官に対する不逮捕特権をなくす法案の提出、3位は大規模な汚職捜査の着手や加速。
イタリアは赤字削減の公約を守れず。欧州委員と対立が再燃する。
家庭の電気料金は6.9%高くなる。原油高のため。ただ工場向けは競争激化で0.5%に下がりしている。電力自由化の恩恵は家庭に波及していない。新電力、シェアは12%とまり。
働くママ3.0。定時帰りを遂行する雑誌編集長の話。
日本株は意外な底堅さ。
国内での外債買い付け鮮明に。世界的な景気減速による金利低下を見込んで。
ドル建て日経平均は年初来9.7%上昇。円建ての11%に比べ見劣りする。
とうもろこし下落。
デカフェの輸入量は2杯。シニアや訪日客へ訴求する。ただしコーヒー市場に占めるデカフェシェアはまだ0.6%。
タコは主力のアフリカ産の漁獲量はあまり増えていないが前年が買い付けできないほどの異常な高値だったため在庫が積み上がり値下がりとなった。2割下落。
循環で考えるマーケティング。購入前、購入時、購入後の循環で考えてみる。
ソフトバンクの内川ホームラン。36歳。今年は主将の任を解かれた。会心の一振り。
フランス1部リーグでは、パリサンジェルマンが連覇。
1995年の警察長官銃撃事件は、オウム真理教強者の出頭で混乱したが、結局のところ真犯人は判明できなかった。
私の履歴書。西川氏が日本郵政社長になった話。