2019/04/24

賞味期限に関する記事の中に誤字を見つけました。「新たな」が「新なた」。新聞社でも間違えるもんだ。

音声入力の窓

本日の音声入力

燃費規制、2020年度に対して2030年度は3割の改善目標を決めた。ガソリン車やハイブリッド車だけでなく電気自動車にも目標を定める。電気自動車は、使用する電力の発電元までたどって規制をかける。欧州では電気自動車は推進しているため、燃費規制はゆるい。

ITで人手不足。モンゴルやルーマニアからの人材確保の動きも出ている。

海運3社は来期は増益の見込み。大手3社で作った合弁会社も増益の見込み。過度な景気後退の不安が和らぐかもしれない。決算発表は4月26日。

UVERのドライバーたちは評価点を凄く気にする。特に普及が進むシリコンバレーでは。一定の評価点以下となると解雇となってしまう。あるドライバーは無料でペットボトルの水を乗客にサービスしていたりする。恣意的に評価を上げることもなされている。こうして歪められたデータを基にしたAIが果たして正しい評価をこれからも出していけるのだろうか。
児童虐待が起きている過程をAIで特定しようとする試みがある。ただ、どんなデータから特定すれば良いかは悩ましい。えてして容易に貧困家庭がターゲットになってしまう。
フェイクレビュー。アマゾンでの評価点を最高につければ還元すると言うサイトが登場行していたりする。

店舗型の証券会社は過酷。相続で継いだ資産は、ネット社会になじみのある子供世代はネット証券に移動するケースが目立つ。店舗形にそのまま預けておく人は6から7割が良いところだろうとの声もある。

スリランカでの同時多発テロは、イスラム国が犯行声明をSNSで流した。

カザフスタンでは元大統領の娘が次期大統領になるための動きが強まっている。

イタリア国債は利回りが上昇傾向。スペインは下落の方向にある。

ミャンマーでは、少数民族の虐待の報道で捕まったロイター記者が有罪となった。国際的な批判がさらに高まっている。

賞味期限の3分の1を超えた商品は店頭におかないと言う暗黙のルールが小売業でははびこっていた。セブンイレブンではそれを2分の1とする。賞味期限を気にしないと答える消費者が86%との調査結果もある。賞味期限を日単位ではなく月単位にする動きもある。

三菱自動車はパジェロの国内販売を止める。最後のパジェロをもうすぐ発売する。パジェロは、パリダカールラリーで優勝し一定のブランド力があり海外でも人気。ただし国内では燃費の悪いパジェロは販売に苦しんでいる。

中国のラッキンコーンはナスダックで上場する。コーヒーを2杯頼めば1杯をタダにすると言う割安戦略が功をそうし、中国ではスタバをしのぐ勢いで広まっている。中国のユニコーンは上場をゴールとしてしまうケースがある。

サムスンは5G向けに開発してきた一応パネルが折りたたみ式となるスマートフォンの販売を延期した。200,000回折りたたみをしても壊れないと言うのが触れ込みであった。プレス用にリリースしたモデルでは、壊れるケースが報告されている。検証を自動化して人手による検証がおろそかになっているのではないか。

中国ではゲームによる児童への悪影響が問題となっている。テンセントに規制がかかりそうだ。

海外勢は日本株の持ち高を減らしている。

自社株買いをしそうな銘柄に買いが集まっている。

昭和電工は株価下落。黒鉛の技術で世界トップシェア。中国での電炉での需要が減り業績懸念。

毛ガニの漁獲量が今年は最悪。漁獲枠を9割も残しているのに諦めた業者もいる。毛ガニまつりを4月下旬に行ってきた北海道の街では今年は中止。海水温の変化が要因と思われるがよくわかっていない。毛ガニは養殖が進んでいない。

米国はイラン原油の輸入を禁止する。日本を含め8カ国と地域が例外的な扱いであったが5月2日からは輸入禁止となる。10連休中にガソリン価格が上昇する心配がある。

箱根の遊覧船。SNSで写真が投稿されることを意識して、船が水面に輝くように色を黄金色にした。

東京都は海外向けのECサイトを支援する。

巨人が勝利。セ・リーグは巨人が首位。

千葉の小学3年生のひき逃げ事件。運転手はブレーキをかけたと供述しているが、その痕跡は見当たらない。

私の履歴書。リーマンショックの際のゴールドマン・サックスからの依頼は50億ドルだった。検討している間に、バフェット氏があっさりと50億ドルを融資した。