2019/10/06

日本ラグビー3連勝!ますます盛り上がってます。

TEST補習(音声入力の窓)

本日の音声入力

上場後に上場前の成長を超えられない。企業が成長を遂げる場所が上場市場から未公開市場へと移り変わっている。マネーが増え、規制が厳しい上場を選択してなくても、大規模な資金を調達できるようになった。年金や個人も含め幅広い投資家が企業に資金を供給し、富を得る。資本主義を支えてきた株式市場の存在意義が問われている。

厚生労働省は働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度を見直す。今は65歳以上で470,000円を超える月収がある人は年金が減るが、年収を620,000円に引き上げて対象者を開さんを軸に議論する。60歳を超えても働く高齢者が増える中、年金が減る仕組みは就業意欲を削ぐとの批判がある。見直しにより働く高齢者を後押しする。
希望する人は65歳まで雇用することが企業に義務付けられている一方、年金課知らないように働く時間を抑える人もいる。基準を引き上げれば就労を後押しする効果が期待できる。

デモ参加者のマスク着用を禁じる覆面禁止規則が施行された香港では、初日の5日も抗議活動が続いた。

日本は3連勝。サモアに38対18。ワールドカップラグビー。

民泊大手のエアビーアンドビー。企業価値は 3兆円を超えるとも言われている。塩はテックが前とは限らないと新たな局面を意識し始めている。

自民党と公明党両党が連立政権を組んで20年を迎えた。高い住所力を背景にこの間政権を譲ったのは3年間だけだった。他の先進国で既存政党が弱体化し、民主主義が動揺したのとは対照的だ。安定基盤は様々な政策の実現とともに、強すぎる官邸主導も招いた。

今回の消費増税では軽減ジーズなどの施策が導入された。増税前の最後の週末は軽減税率対象外となるトイレットペーパーなどの日用品のほか、意識などの酒類で顕著な買いだめが起きていたことが日経POSのデータ分析で分かった。

私の履歴書。高校卒業後秋色もせず3年間フラフラした後早稲田大学に入学した。立ち読みがきっかけ。