コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

月別: 2023年7月

7/23週振返り:YCC柔軟化?10年債利回り許容上限わずかに超える

投稿日: 2023年7月30日 投稿者: KabSukeコメントする

まだ十分消化できていません…YCC柔軟化?これまで許容変動幅0.5%を広げるのではないかと思われてきたのですが、それはいじらず指値オペの水準を従来の0.5%から1.0%に引き上げました。 「現在の金利情勢の下…

7/16週振返り:日米CPI上昇ペース逆転、YCC見直し論後退

投稿日: 2023年7月23日 投稿者: KabSukeコメントする

7/21発表の6月CPIは前年同月比で3.3%上昇で、先週発表の米国が3.0%だったので逆転しました。生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は4.2%上昇で米国の4.8%に肩を並べる水準です。 6月の消…

7/9週振返り:夏枯れと無縁の日々、ドル円急速巻き返し137円台

投稿日: 2023年7月15日2023年7月15日 投稿者: KabSukeコメントする

7月になって144円台にへばり付いていたドル円が137円台まで急速に巻き返しです。 為替介入も取り沙汰されていたわけですが強権が発動されることなく円安トレンドが反転しました。本日は土曜日、今朝発表のIMM通貨先物ポジショ…

7/2週振返り:七夕ETF換金売り、値固めなるか??

投稿日: 2023年7月9日 投稿者: KabSukeコメントする

米雇用統計の前哨戦ともいうべき7/5発表6月ADP雇用統計が市場予想22.5万人増に対して49.7万人増と2倍を超える上振れで激震が走りました。 米民間企業、6月に50万人近く雇用増やす-過去1年余りで最速 ところが本命…

6/25週振返り:リバランス売りに取越し苦労、2ヶ月連続大相場

投稿日: 2023年7月2日2023年7月2日 投稿者: KabSukeコメントする

2ヶ月連続で日経平均は2,000円を超える上昇で33,189.04円で半期末を迎えました。年初には全く予想していなかった嬉しい誤算です。 昨年後半には150円を超えたドル円は為替介入があり日銀がYCC見直しで円高圧力が強…

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • 「複利の罠」の罠
    「複利の罠」の罠
  • 信託報酬に対する大きな誤解
    信託報酬に対する大きな誤解
  • 「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
    「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
  • 気になるみんなの運用利回り、17年度3.25%
    気になるみんなの運用利回り、17年度3.25%
  • 損切りしてはいけない
    損切りしてはいけない

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (758)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2025 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Tech Reviews