WTI原油の5月物が期日にあたる4/21を控え、なんと価格がマイナスに陥りました。新型コロナウイルスによる原油の需要減で在庫が積み上がり、売り手がお金を出してまで買い取ってもらう事態に。。
なにが起きるかわからない。。3月前半から回復した株式相場でしたがまたもや転落かと身構えました。
けれども、4/22には早くも株式相場はリバウンドしました。なんだかもうパニックを真剣に受け止められません。疲れて鈍感になってます。
米国や欧州では外出制限の緩和に向かい、株式相場は上昇機運が高まってきました。
実体経済はどうにもならないですが、せいぜい株式の勢いから元気をもらいますw
4/19週間ツイート
■4/20(月)
今年が大恐慌以来最も深刻な景気後退なら、
来年のリバウンドはとんでもない!
そう考えるのが素直かな。日経平均228.14円安。数百円の値動きはもう慣れっこだw
年単位でじっくりいきましょう〜https://t.co/kGyqnZpI1E— いんとく (@kab_suke) April 20, 2020
■4/21(火)
まさか原油がマイナスとは。。珍事のたびに勉強だ。。
WTI先物の5月物期日を本日5/21に控え、在庫を持て余し買い手がつかず。操業停止よりはマシだと売り手が支払う始末。
主要な貯蔵拠点が海洋から離れ、タンカーを増やすのが難しいというWTIならではの事情もあるようだ。https://t.co/rxk3C38phL
— いんとく (@kab_suke) April 21, 2020
■4/22(水)
原油でパニックのわりには、
株式市場は意外と落ち着いてる。日経平均142.83円安にとどまる。
NYダウは400ドル超える上昇で今夜は始まってる。VIXは40あたりで危険水準には違いないけど、
つい3月前半のパニックと比較して安堵してしまう。。油断禁物だ。https://t.co/Sh6cu49lZ1
— いんとく (@kab_suke) April 22, 2020
■4/23(木)
FXはテレワークで盛り上がってるのかぁ、ホントかな??
それにしてもドル円107円台で、コロナショック前と変わらない水準で膠着してる。東証1部売買代金は2兆円を割り込み、株式相場も閑散だ〜https://t.co/5tAJzCobo7
— いんとく (@kab_suke) April 23, 2020
■4/24(金)
「国債購入無制限」に日銀は来週4/27の金融政策決定会合でに踏み切るとの観測が出てる。一人歩き感も。
このタイミングでのさらなる緩和策はいらないんじゃないか??
株式相場はとくに反応なし。日経平均167.44円安。今週もおつかれさま〜https://t.co/nyCweVhX2q
— いんとく (@kab_suke) April 24, 2020