6/5週振返り:コロナ強制貯蓄50兆円、悲観ばかりじゃいられない

「家計が値上げを受け入れている」と6/6に発言した黒田日銀総裁が翌日には国会で陳謝です。ワイドショーには格好のネタのようでしたが既に鎮静化している感です。失言ひとつで金融緩和政策の方向が到底変わるわけがありません。
大事なのはこうした騒ぎでクローズアップされた試算です。2021年末にはコロナ渦の行動制限によりなかば強制的に生じた貯蓄が50兆円に膨れています。所得水準によって強制貯蓄の度合いが違うものの、「コロナ収まったから今年は帰省しよう」といった誰もがもつプリミティブな欲求が刺激される効果は軽視できないです。
「コロナ貯蓄」50兆円に膨張 1年で2.5倍に
20年末が20兆円というので昨年だけでも2.5倍増えています。米国では約310兆円(2.4兆ドル)とのことで、バイデン政権下で成立した追加経済対策に匹敵するスケールです。

投資家からは不人気だった岸田内閣ですが、どうしたことか内閣支持率が上昇中です。コロナ疲れが批判の力を削ぎ落としているのかもしれません。7月に控えた参院選が終わり政権長期化の思惑がはたらけば、株式市場とっては追い風になるかもしれません。
内閣支持率64%、3回連続上昇…読売世論調査

6/10には外国人観光客の受け入れを2年ぶりに開始しました。インバウンドの本命中国がゼロコロナを解除するのは習主席3選が決まる秋以降だといいますし、欧米から来ようにも原油高にともなう運賃がネックになります。でもコロナによって鬱積した旅行熱は侮れません。
外国人観光客受け入れ2年ぶり再開 海外から予約も 期待高まる

ECBは7月の利上げを確実にし、米国では5月CPIが市場予想を上回り一段高の8.6%でやはり利上げ基調が強固になっています。週後半の2営業日で米株指数は5月後半の底からの回復分をほぼ失いました。。
週初に130円台であったドル円は、欧米の利上げムードの余波で再び急伸で134円台まで円安がすすみました。金融からみた地合いは決してよくないですが、国内ではコロナ後を見据えた新しい潮流がはっきりしてきています。大きく下げたときには押し目を狙っていきたいとおもいます。

 

6/5週間ツイート

■6/6(月)




■6/7(火)

■6/8(水)




■6/10(木)

■6/11(金)