取り越し苦労だったのかもしれません。。今週は回復したものの月末にあたった先週はヒヤリとしました。
ドル円は104円台前半まで沈む円高、月末最後の7/31はひさびさに派手に暴落、日経平均は629.23円安。。2万1,000円台へと割り込みました。
月末ということで、海外にある資金を自国内に戻す流れ(レパトリエーション)で円高を誘ったかな。
色々と詮索するのは楽しいけど、自分の資金を動かしての「腕試し」は危険です。地道にこうしてブログを書いてやり過ごしています。
7/31、失業者に対する週600ドルの特別給付措置が失効。それをにらんで相場は停滞しましたが、米国大手IT4大手(GAFA=グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)の好決算が効いて持ち直しました。
梅雨が明け、いよいよ青空が戻ってきました。売買薄の夏枯れ相場ですが、熱気を期待します‼️
7/26週間ツイート
■7/27(月)
7月末に切れる米国の失業手当は継続のようだ。
失業前賃金の70%で調整に入ってる。
コロナ前より所得が増えてる計算の現在の状況をそのままは、
そりゃ続けられんな〜相場の下押しになるのかな。日経平均35.76円安。https://t.co/jRbOfuqyOY
— いんとく (@kab_suke) July 27, 2020
■7/28(火)
FOMCはじまる。
注目されるYCC(イールド・カーブ・コントロール)の導入は、
市場の期待先行かな。ここのところは下火のようだ。マイナス金利は否定的だしYCCよりさらに先だ。
売買細く様子見、日経平均58.47円安。https://t.co/pLuk30mjTW
— いんとく (@kab_suke) July 28, 2020
■7/29(水)
EU復興基金が合意のインパクトは大きい。
共同債とともに国境炭素税の議論も進むのかな。ユーロ高を誘発、ドル安で104円台に突入。
ただ一方的に円高進む感じもせず、
ひさびさにドル買いました〜■ 7/19週振返り:EU復興基金が合意、ユーロ高↘︎ドル安↗︎今週104円台https://t.co/7hAv6OOjiM
— いんとく (@kab_suke) July 29, 2020
■7/30(木)
残念だけど景気の山は2018年10月で終わり。
制裁関税合戦は、中国より輸入額に4倍の開きがある米国が有利との見立てで米10年債利回り3%超えだった。
勢いはそこまで。自分の401k利回りもそこがピーク。
アクセル踏みすぎでほろ苦でした。。コロナ禍に失敗を活かしたい‼️https://t.co/dyVjUdyzjf
— いんとく (@kab_suke) July 30, 2020
■7/31(金)
日経平均629.23円安の大暴落。。
一方でGAFAMは好決算。
5月に東証1部の時価総額を超え、ますます差が開くのかな。決算発表の良し悪しがダイレクトに株価に響いてる。今は「期待」よりも「現実直視」の相場だ。
狼狽しないでじっくりいこう‼️
今週もお疲れさま〜https://t.co/Km05Xs3Y70— いんとく (@kab_suke) July 31, 2020