コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

未来への想い

2/9週振返り:ゴールド先物3,000ドル目前、米関税強化表明をヒートアップ

投稿日: 2025年2月15日2025年3月15日 投稿者: KabSukeコメントする

矢継ぎ早に米トランプ大統領は関税強化策を打ち出しています。 2/10にはすべての国を対象に米国に輸入される鉄鋼・アルミ製品に対して25%の課税を表明しました。一方でほぼ時を同じくしてオーストラリアとの間では、アメリカが貿…

2/2週振返り:一時150円割り込む円高急激、日米首脳会談

投稿日: 2025年2月10日2025年2月10日 投稿者: KabSukeコメントする

週末には日米首脳会談が行われました。トランプ大統領が就任してからイスラエルに次いで2番目となるトップ会談とあって世界からもひときわ注目されたされたはずです。 日本からは対米投資額を1兆ドルを打ち出し、米国側からはアラスカ…

1/26週振返り:盲点を突かれる、中国AIディープシークが出現

投稿日: 2025年2月1日 投稿者: KabSukeコメントする

2022年11月にChatGPTがリリースされて以来、生成AIが株式市場をけん引してきたといっても過言ではありません。 生成AIの心臓部ともいうべきGPUにおいて、マーケットシェアで独占状態にあるエヌビディアの株価は破竹…

1/19週振返り:トランプ2.0始動、生々しい言葉で緊迫煽る就任演説

投稿日: 2025年1月26日2025年1月26日 投稿者: KabSukeコメントする

週初1/20トランプ大統領就任演説を夜な夜な聴きました。 就任演説といえば格調高い名言で魅了するものという先入観がありますが、生々しい言葉をつなぎ合わせて世界観を語り緊迫感を煽る演説でした。 トランプ大統領の就任演説 直…

1/12週振返り:円高155円台、日銀利上げ観測強まる

投稿日: 2025年1月18日 投稿者: KabSukeコメントする

12月米CPI上昇が前月比0.4%で市場予想と一致、コアが0.2%で市場予想より0.1ポイント低く、ほぼ横ばいの結果でした。先週の米雇用統計では労働市場の堅調さが確認される結果となり、CPIも上昇が強まっているとあれば利…

謹賀新年:波乱の予兆?米30年債利回り一時5%に到達

投稿日: 2025年1月11日2025年1月11日 投稿者: KabSukeコメントする

新年明けましておめでとうございます。 静岡・久能山東照宮に初詣で行ってきましたが、石段の途中から眺める太平洋はおだやかで、 日に照られ浮かび上がった光の道に圧倒されました。 同じ光景を江戸時代の人々も目にしているはずです…

12/22週振返り:新NISA元年、すでに2年目に突入

投稿日: 2024年12月30日2024年12月31日 投稿者: KabSukeコメントする

かつての所得倍増計画にあやかり2022年秋、岸田政権下であらたなNISAとして5年間で3400万口座・投資額56兆円へと倍増する計画が発表されました。 NISA、5年で3400万口座・投資額56兆円に倍増へ-政府が目標 …

12/15週振返り:利益確定売りめざましく…NYダウ50年ぶり10日続落

投稿日: 2024年12月22日 投稿者: KabSukeコメントする

12月初はじめ12/4に史上最高値をつけたNYダウが翌日から下落で、50年ぶりの10日続落を記録しました。とどめはFOMCで利下げペース鈍化で相場が荒れるなか1,000ドル超安でした。11月大統領選で開いた窓をNYは閉じ…

12/8週振返り:米10年債利回り一時4.4%台へと上昇、FOMC利下げを前にして

投稿日: 2024年12月15日 投稿者: KabSukeコメントする

12/6に発表された11月米雇用統計発表後から米国10年債利回りが上昇しています。その間0.25ポイントほど上昇して12/13には一時4.4%をつける展開です。 雇用統計は失業率が前月より0.1ポイント上がって4.2%に…

12/1週振返り:追加利上げムードにめげず、日経平均39,000円台

投稿日: 2024年12月7日2024年12月7日 投稿者: KabSukeコメントする

日銀のよれば物価上昇には二つの力が作用するといいます。  第一の力:円安や原油高による輸入品価格の上昇  第二の力:人件費の上昇による価格転嫁の動き 第二の力が作用していると日銀が判断すれば利上げに向かいます。 11/3…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • 「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
    「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (757)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2025 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Tech Reviews