
上振れ予想が続出する中、日経平均予想PERに動きがさほど見られませんでした。先週は北朝鮮問題再燃で14を下回っていますが、決算発表がおおよそ出揃ったその前週は相変わらず14.3近辺です。 日経平均予想PER(株価収益率)…
上振れ予想が続出する中、日経平均予想PERに動きがさほど見られませんでした。先週は北朝鮮問題再燃で14を下回っていますが、決算発表がおおよそ出揃ったその前週は相変わらず14.3近辺です。 日経平均予想PER(株価収益率)…
原油といえばアメ車です。ディズニー映画『カーズ3』がこの夏公開されました。うちの子供も大好きです。大人も楽しめます。子供が小さな頃には、初回作のDVDは壊れるほど何度も観ました。 地平線の彼方まで続くハイ・ウェイ。懐かし…
お金持ちって、意外に地味だな。 「1億円長者はこんな人」を冒頭ページにイラスト化した特集記事『1億円長者の素顔』が、8/13号日経ヴェリタスに掲載されています。調査会社マクロミルのモニター会員約1,000人へのアンケート…
一体いつ収束に向かうのか。4月に北朝鮮問題で株式相場は大きく下落しました。その後も断続的に北朝鮮からの挑発が続くものの、相場は鈍感でした。 日経平均株価は、4中に18,000円近くまで下げました。その後は5月連休明けにか…
地味で取っ付きにくい確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)。「毎月拠出日にはサイトにログインすると映画が観られる」なんてサービス始めたら加入者が増えるのでは。 昨日(8/11)の日経新聞『米ネット大手、動画競う』を読…
ちょうど8/11でまる2年です。「元」や「基準値」をキーワードでフィルタリングしたRSSニュースをチェックする日々が始まりました。 3日連続で人民元基準値が引き下げられ、世界中がパニックに陥りました。中国震源の金融危機は…
日経平均株価は6月以降、2万円前後で膠着状態が続きます。 はっきりいって退屈です。私にとっては損得の問題より、ブログのアクセスが伸びないのが悩ましいです。私のブログは、ランキングサイト「にほんブログ村」の に登録していま…
意表を突かれました。米国本土爆撃を予感させる報道はこれまでにもありましたが、グアムだとは。声高にグアムと言い放っていた軍事専門家はいたのでしょうか。情報戦では北朝鮮の優勢が続いています。これに先駆けて、核弾頭の小型化に北…
フィンテックを盛り上げているのは一般庶民ではなく金融業界です。フィンテックならぬ「貧テック」が横行しています。 貧テックが吹き荒れる予感 国対国レベルの競争に激化しています。ロケットや軍事の競争と同じく、庶民のニーズに根…
今年2017年はAI元年と云われます。AI(人工知能)を冠した金融商品の売れ行きが好調のようです。 ほったらかしが当たり前の確定拠出年金(401k,iDeCo,DC)を懲りもせず毎日スイッチングしている私にとっては、お手…