コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

未来への想い

3/20週振返り:米10年債利回り急ピッチ2.4%、しかもリスクオン!

投稿日: 2022年3月27日 投稿者: KabSukeコメントする

このインフレを抑えられるのか?早くも5月FOMCでは利上げは当然でしかも上げ幅が0.5%ととの見方が優勢になってきました。 FRB当局者、5月の50bp利上げ視野 バランスシート縮小同時進行も スタグフレーションが心配で…

3/13週振返り:FOMC0.25%利上げ、彼岸底からの回復なのか日経平均5日続伸

投稿日: 2022年3月20日2022年3月21日 投稿者: KabSukeコメントする

3月FOMCで予想どおり0.25%の政策金利引き上げとなりました。アク抜けなのかそれを受けての3/17の日経平均が高騰890.88円高、前週から打って変わって全5営業日続伸で26,827.43円で取引を終えました。 ウク…

3/6週振返り:米実質金利マイナス1%で反転、原油急落

投稿日: 2022年3月16日2022年3月17日 投稿者: KabSukeコメントする

ロシアへの経済制裁をこれでもか!と強化しています。3/8米国はロシア産原油の輸入禁止に踏切り、WTI原油先物は1バレル130.50ドルまで高騰しました。 ところがその後は下げに転じ今週になって100ドルを割り込みました。…

2/27週振返り:急速なロシア経済制裁、世界の供給網をますます圧迫

投稿日: 2022年3月6日2022年3月6日 投稿者: KabSukeコメントする

ウクライナへのロシアの軍事侵攻に対抗して、欧米を中心とする各国は経済制裁に乗り出しました。 国際決済ネットワークSWIFTからロシアの主要銀行を排除する措置を打ち出し、2/28にルーブルが対ドルで3割近く下落し、ロシアは…

2/20週振返り:ウクライナ侵攻、WTI原油先物100ドルに沸騰!

投稿日: 2022年2月27日 投稿者: KabSukeコメントする

正直なところ予想外の展開です。。ロシアがウクライナの国境を越え軍事侵攻をはじめました。 振り返れば10末の米NATO合同軍事演習が転機となっています。 米海軍、地中海と黒海でNATOと合同軍事演習開始 これをきっかけに1…

2/13週振返り:ゴールド1,900ドル、有事の買いの先

投稿日: 2022年2月19日 投稿者: KabSukeコメントする

COMEX金先物が今週の取り引きをちょうど1,900ドルで終え8ヶ月ぶりの水準です。 ウクライナ情勢の悪化で1月にも「有事の金買い」が発生しましたものの、情勢が軟化し月末には1,800ドルを割り込みました。再び悪化して今…

2/6週振返り:米CPI上昇7.5%、二番底へまっしぐら

投稿日: 2022年2月13日2022年2月14日 投稿者: KabSukeコメントする

2/10発表の1月米CPIは前年同月比7.5%上昇で、12月7.0%よりさらに加速しました。 米消費者物価7.5%上昇に加速-40年ぶりの伸び率、予想も上回る だいたいにして賃金上昇が追いついているのだろうか?残念ながら…

1/30週振返り:メタにめっためた、29兆円損失で相場回復に水さす

投稿日: 2022年2月6日2022年2月12日 投稿者: KabSukeコメントする

1月の暴落から2万7,000円まで回復した日経平均でしたが、米IT大手メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック)の2/2決算発表が水をさしました。ユーザ数の増加が前期から伸び悩み、メタバース関連の投資で33億ドルほどの…

1/23週振返り: FOMC結果になんだなんだの大暴落、米実質金利0.5%年初来UP

投稿日: 2022年1月29日2022年1月30日 投稿者: KabSukeコメントする

なんだなんだ、なんだ〜!タカ派色が強まったFOMC結果を受けて1/27日経平均は841.03円安でした。 終値ベースで年初来10.7%の下落です。史上最高圏から落ちてきたS&P500が9.8%でしたから、調整ペ…

1/16週振返り:ウクライナ緊迫、WTI原油先物86ドルにパニック!

投稿日: 2022年1月23日2022年1月23日 投稿者: KabSukeコメントする

ウクライナ侵攻が現実味を帯びています。米軍がNATOと黒海で合同軍事演習をしたり、ロシアがウクライナ周辺に軍備を増強したりと昨年から緊張が深まっていました。 ロシア側からすれば「NATOの東方拡大はしない」というソ連崩壊…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • 「複利の罠」の罠
    「複利の罠」の罠
  • 信託報酬に対する大きな誤解
    信託報酬に対する大きな誤解
  • 「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
    「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
  • 気になるみんなの運用利回り、17年度3.25%
    気になるみんなの運用利回り、17年度3.25%

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (758)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2025 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Tech Reviews