
3月のオランダ総選挙では、ゲルト・ウィルタース氏率いる右派党が破れました。 今年2017年は、欧州の政治日程に振り回されると、言われ続けてきました。 オランダ、フランス、ドイツ。 オランダは世界が注目する最…

3月のオランダ総選挙では、ゲルト・ウィルタース氏率いる右派党が破れました。 今年2017年は、欧州の政治日程に振り回されると、言われ続けてきました。 オランダ、フランス、ドイツ。 オランダは世界が注目する最…

4月末から始まるフランス大統領選に、世界は釘付けです。 英国EU離脱のような、真面目な考えはじめたらネガティブでしかない材料よりは、丁半のような賭博的材料が、マーケットでは好まれているのかもしれません。 &…

日本人は、金融に対する知識(金融リテラシー)が低いと云われることがあります。 今週号(4/2号)の日経ヴェリタスに、『金融に関する知識、日本人はやや低水準』と題した記事が載っています。 2016年公表の金融…

高校は部活の帰りにジュースで一杯、マックでハンバーガーが打ち上げ。バブル期にあって、慎ましい高校生でした。 大学入学の頃、アルバイト紙『フロムA』が週2日販売に増えて「火〜金金、火〜金」と連呼するcmが流れた頃、世の中の…

トランプ大統領は、対米貿易黒字上位3位に入る中国、日本、そしてドイツを名指しで批判しています。 通貨安戦争を仕掛けていると挑発しています。 本当に戦いを挑むのはどの国なのか。 中国はまともにぶつかるには、あ…

3/29、欧州連合(EU)離脱の手続きを始めると英国メイ首相は演説で述べました。 当日は、ヨーロッパの主要株価指数は、おおむね動揺することなく始まりました。 週間でも、英国指数FTSEはマイナス1.82%に…

なんということだ。あんまりだと思います。 日経新聞の月曜朝刊から「景気指標面」がなくなりました。 「優雅なオフを提案する日曜朝刊」をキャッチフレーズに、3/5より、”NIKKEI The STYLE”がはじ…

恐るべし、菊池涼介。広島カーブの二塁手。昨年24年振りの広島リーグ優勝の立役者です。 昨日(3/22)のWBC準決勝、日本は米国に敗退。残念な結果となりました。 私は当日、遅めにとった昼休みに、とんかつ屋で…

明日(3/23)は、森友学園理事長の籠池氏への証人喚問です。 米国利上げ前114円を付けていたドル円は、本日ついに111円台に突入。 円高まっしぐら。前日のアメリカ株式市場の暴落に呼応して、本日は日本市場も…

労働者を守るためにロボットに課税すべき。 マイクロソフト社創設者で慈善事業家としても知られるビル・ゲイツ氏が、2/17にとあるインタビューで述べ、最近論議を呼んでいます。 2016年5月には、欧州議会がロボ…