『鬼滅の刃』にやられた、、日経TEST(2020秋)

日経TESTを受けました、午後の部です。

コロナ禍とあってネットでの開催でした。

 

後日談12/19:
結果は経済知力スコアが640。過去最低でした。。
過去を含めた結果はこちらから

 

身分証明書をパソコンのカメラに向けた後、アンケート画面に受験者情報を登録すると第1問目が表示されていました。みちゃっていいのかな、えっ、、、もう始まってるんだ。。右上に表示される残り時間をみて開始を知りました。ブザーが鳴ったり点滅するのかと思い込んでいたので慌てました。30秒ほどのロスです。

1410分から開始で試験時間は80分。いったい半分が経過は何時何分なんだ、、つまらない悩をしないためにも針時計を手元に置いておくべきだったです。机に向かっての試験しか受けたことがない身としては、頭をたててモニターと向き合う形式にどうにも集中できなかったです。最後の100問目に到達したのが4分前。

後で確認するためのチェックボタンが各設問についていてこれは便利でした。全問解いたあと数えてみると29個クリックしていました。なんとも。。およそ3分の1設問で悩んでいたのかぁ。

「ブラウザのリドローボタンを押さないで」なんて制限がありました。もし試験中にネットが切断されたとしてもパソコンに残った回答を救済できるようにそんな制限を設けているのでしょうか?回答の誤りを見つけたショックでよからぬ操作をしてしまっては元も子もありません。貴重な見直し時間中も緊張してしまいました。

残り時間がゼロになるとともにアップロードボタンが飛び出してきて、軽く驚いたのち回答が消えずに済んでいたようだと安堵しました。ボタンを押して終了です。

 

試験中にメモを取るのは禁止です。終わったと同時にパソコンに覚えていることをひたすら打ち込みました。少しでも記憶に残っていた設問を数え上げると35問ほど。

以下は私の頭から取り出された断片のいくつかです。

 

基本問題はモノにしたい

これまでに受験の際にも見かけた景気動向指数を問う設問、またもや間違えてしまいました。

https://www.findai.com/yogo001/0022y01.html

完全失業率が遅行指数なのかわからなくなってしまいました。。遅行指数を扱うニュースはなかなか印象に残らないです。東証株価指数(TOPIX)は毎日みてるのに。こうした基本問題はちゃんと覚えとかんとなぁ。。

『鬼滅の刃』にやられた

10/16映画公開で興行記録を次々と塗り替えているあのアニメがまさか今回出題されるとは。このアニメの存在を日経新聞を読んではじめて知っただけの浅学では解けませんでした。。単行本ではなく漫画雑誌『少年ジャンプ』で人気を博し、「TVアニメがきっかけでブーム」ですね。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001556.000016356.html

似たような問題を発見

復習がてらネットを検索すると類似の問題をちらほらみかけます。

リチウムの生産量が世界一の国は?

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1209/07/news094.html

真面目に過去問に取り組んでる人は報われますね。

意表をつく問題

福島での事故以来、脱原発の議論が盛んです。議論が起きるのはそもそも原発が存在するからです。原子力発電所がない国があるなんて。。意表を突かれた感でした。

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/sekainonuclear.html

トルコでは建設予定でしたが日本企業の撤退もあり中止になったはず。あとで調べたら三菱重工でした。選択肢が絞れてよかったです。正解!

コロナ

感染者数の推移を当てさせる設問が出るのかとヤマをはってましたが残念。原油安の要因を問う設問でチョロっと見かけた程度でした。