2019/01/28

長い文章であるほど文字変換の間違いは少ないです。30分ぐらい喋った後、変換できていない箇所をザッと入力し直しました。?の箇所は記憶がとくに怪しいとことです。

音声入力の窓

本日の音声入力

アジアの人口は40億人、世界の人口の半分を占める。ドリアで村おこし、インターネットで農村部から出荷できる。

モバイルバッテリーが普及。モバイルバッテリーのシェアサービス円借りたところと解す場所が変わっても良いサービス。災害用やPokémon GOの販売でモバイルバッテリーの寿命は増えてきた。

社説。LNGのアジアへの普及。日本は約50年のLNGの輸入の実績があるその技術を海外に展開すべき。再生エネルギーとLNGの併用等。LNGは石油に比べて二酸化炭素の出力が少ない。

石炭火力の技術を広めたい、経産省。

ダボス会議。米中は相手を非難し合う。恐怖のない世界について議論が進んだとの見方。シラー教授がブラックマンデーの年と似た恐怖感を感じないかとコメント。

電力自由化。新電力は20パーセント普及のある英国に迫るペースでの普及。日本は2016年から開始前にはあり。英国は199? 9から開始2?年で2割、2015年には65%?まで普及。

第3の年金制度、日立製作所が導入。確定給付年金デビーと確定拠出年金DCとの中間の位置づけの年金制度。企業が多く拠出し、従業員が資産の目減りリスクを負う制度。日立製作所としては業績の良いこのタイミングで一気に制度を見直したい意向。

上海の今年の経済GDPは6から6.5%、中国国全体の6.5%前後を下回る。

北朝鮮の楽団が中国で講演。

脳内の脊液が流出する病気。原因が不明のこともあり難病。

製造業のサービスか。IoTの普及により製品だけでなくそのメンテナンスなどの付加サービスも合わせた販売ビジネス。

池上彰氏。 AIが職業を奪うということについてのコラム。人口減少がAIの力で補うと言う観点も大事だと述べる。

法曹界での M&Aのパワー、日本勢は海外に比べて不足。

テニスではジョコビッチが全豪制覇。ナダルを破る。

アジア杯、今日、日本はイラン?と対戦。

スキージャンプでは小林3位。

玉鷲、優勝。史上初34歳で初優勝。

甲子園出場校。大阪の3連覇がかかった大阪桐蔭は出場せず。近年は投手のローテーションを重視。エース級投手を複数抱える高校が有利。

体外受精は日本は18人に1人。ゲノム編集への法的な禁止ではない。中国に続き次は日本で出産事例が出現する可能性は意外と高い。

中国の双子の出産は、父親がエイズで、ゲノム編集を施した卵子を女性の体内に戻して出産。

私の履歴書。東京会場日動火災の会長はアジアの保険業界の福会長?になる。

インバウンドの促進から、日本庭園のガイダンスサイトを充実。

地方議員のなり手減少、人口減少の影響から。

京都大学の医学部女性教授の子育ての苦労の紹介。証券会社の女性が集まってディスカッション。

毎月勤労統計の不正が発覚して一ヶ月。

ナチスの迫害を受けたリトアニア人映画作家が無くなった。強制収用所での体験、アメリカに亡命後は日記映画という手法で自分を取り続ける。アンディ・ウォーホールとも親交が深かった。

オーストラリアという地名を広めたい探検家の遺体が、ロンドンの工事現場から発見。