2019/03/13

2面に出ていた新電力の話はなかなか理解できず何度も読みました。電力自由化が実現したにもかかわらず新規参入の電力会社は苦境に立たされている。音声入力しましたがやはりわかりづらい、、

音声入力の窓

本日の音声入力

日産、ルノー、三菱自動車の3社が揃って記者会見を行った。日仏の経営統合は1棚上げとした。ルノーからの日産会長の使命はやらないこととなった。ぎくしゃくした状況が続くと運営に支障をきたすと判断から。

 

トヨタは月面で走行する車の開発にJAXAと共同で取り組む。水素技術を取り込んだ開発となる。

 

フォルクスワーゲンは電気自動車の車種を70まで増やす。現在年間40,000台に販売している。自動運転ではGoogleの新子会社に遅れをとっている。営業利益はトヨタには及ばないものの好調、今年も僅かに参加している。現場は良いがCASEでは見劣りがする。

 

電力スポット取引量は急増している。これは大手電力会社が市場で取引する量を増やしたため。新電力にとっては流動性が増えて売買しやすくなっているかと思いきやそうでは無い。新電力は通常、単位量あたり企業向けには10万円、家庭向けには20万円で売っている。しかし猛暑日などでは30から40万円で市場では取引されることがある。新電力は市場から買って売っていては赤字を垂れ流してしまうことになる。

市場取引ではまだまだ値動きが安定していない。先物市場の創設の声が高まっている。

寄らば大樹の下。市場取引をしなくても済む大手電力会社の傘下に、新電力は入る傾向が強まっている。

 

3月11日のエチオピアでの航空機墜落。その数ヶ月前にもボーイング社の同じ機種の飛行機が墜落している。異例の事態となっている。中国は当事国でもないのに先駆けてこの機種の運行停止を表明した。他国も追随している。

 

アジアチャンピオンズリーグ。広島はオーストラリアのチームに勝つ。そのチームには本田圭佑選手が所属。本田選手が活躍した。

 

テニスの大坂なおみ選手は4回戦へ進出。次の対戦ではスイスの同世代の選手と対戦する。マルチナ・ヒンギス選手以来とも言われるスイス出身の有望な選手。

 

福島の原発事故では、災害が予知できなかったかを焦点にした当時の東電経営陣を相手取った裁判が行われている。経営陣3名は無罪を主張して結審。

 

児童相談所は東京都内ではパンク状態。

南青山では児童相談所の建設に着手する。一頭地とあって地元住民からは反対の意見があったが、東京都は説明会を開いて説得に当たった。

 

私の履歴書。外国人の取締役を皆が恐れていた。著者はかなり壁にしゃべることができた。スープに対する著者の思い。味を良くするために、とうもろこしの産地では品種を限定して生産者に委託した。小説家の開高健がスープについて語った文章に感銘を受ける。開高健氏の著作物を読みあさった。

スープ開発の方針をA4 1枚の紙にまとめた。今でもこれが味の素のスープ開発の指針となっている。

 

サーモンの養殖を陸地の施設で行う業者の話。政府は天然資源のほうの店から養殖を推進している。しかし水温調整など、海での養殖は高いスキルを必要とする。海から陸への流れが進行している。

 

中国は国内での付加価値を高めるポテンシャルを持っている。

 

米国は財政赤字を増やしている。次の大統領選挙に向けて、野党である民主党も財政出動には前向きな考え方が強い。

 

製紙会社は値上げを一斉に行った。印刷業者の股の声には全く耳をかさなかった。製紙会社の設備は老朽化している。そのため供給量が増えているわけでもない。印刷業者は顧客にデジタル化を進めることさえある逼迫した状況。

 

ダライ・ラマ14世のインドへの亡命から3月10日で60年を迎えた。

全人代。チベットは中国平均のGDPを上回り続けている。暴動の勃発防止のためAIやセキュリティーの需要が高いと言うのが1つの要因らしい。国内大手企業はチベットに続々と参入している。全人代のチベット分科会では現政権での取り組みにより、ダライ・ラマが統治していた時よりも良くなったとチベット民族の代表者が発言していると言う。監視の目は厳しい。