コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

月別: 2020年5月

政策金利マイナス、トランプ大統領がつぶやく『ギフト』

投稿日: 2020年5月30日2020年6月13日 投稿者: KabSukeコメントする

政策金利をめぐる市場でのうわさは放ってはおけません。。   ちょうど1年前の5月下旬も政策金利のうわさで揺れました。米国の政策金利の引下げです。2018年から続く米中の制裁関税合戦が「第4弾」の検討に入り地合い…

5/17週振返り:待望のワクチン相場、ついに来た!

投稿日: 2020年5月27日 投稿者: KabSukeコメントする

米バイオ企業のモデルナが5/18、第1段階の臨床試験(治験)で抗体が確認できたとして、第2段階の治験を飛び越え製品化前の最終治験を7月に始めるとのニュースが飛び込んできました(日経新聞5/20『ワクチン開発 米中攻防』)…

言行一致が求められるESG、コロナに石炭

投稿日: 2020年5月23日2020年5月26日 投稿者: KabSukeコメントする

個々の企業の意のままでは改善が難しい「E:環境(Environment)」、「S:社会(Social)」、「G:企業統治(Governance)」の3つの観点をマネーの力で変えていこうとするESGは勢いが増しています。 …

5/10週振返り:GAFAM5社で東証1部超え、なんともナスダック強し

投稿日: 2020年5月21日2020年5月21日 投稿者: KabSukeコメントする

日経新聞5/9『GAFAMの時価総額、東証1部超え』には驚きました! 米国のマイクロソフトやアップルなどの時価総額上位5社の合計が560兆円となり、東証1部約2170社の合計を上回ったとのことです。 FANG→GAFA→…

二番底バカ野郎、コロナ「第2波」に備える

投稿日: 2020年5月17日2020年5月18日 投稿者: KabSukeコメントする

このたびのコロナ・ショックでは、いくどとなく「二番底」とつぶやいてきました。はっきりいってバカ野郎です。。 欧米そして日本では新規感染者数は減少の傾向が顕著になってきました。ゴールデンウィーク内には5月末までの非常事態宣…

5/3週振返り:GWは無難に過ごす

投稿日: 2020年5月13日2020年5月13日 投稿者: KabSukeコメントする

新型コロナは米欧を中心に感染が落ち着いて着てきましたが、「第2波」の懸念が早くも高まっています。ブラジルなど新興国の感染拡大が先進国を超え、あらたな展開で依然として落ち着かない日々です。 そんななか、今年のゴールデンウイ…

4/26週振返り:日経平均2万円にノックオン!

投稿日: 2020年5月6日2020年5月6日 投稿者: KabSukeコメントする

GW直前の週でした。連休中の海外の乱高下が心配になる一週間でした。 現在はGW祝日最後の日(5/6)ですが、相場を左右する波乱はなかったようにおもいます。ほっっw   先週4/30は日経平均がついに2万円を回復…

4/19週振返り:原油がマイナス価格、でも株式相場のパニックは一時的

投稿日: 2020年5月1日 投稿者: KabSukeコメントする

WTI原油の5月物が期日にあたる4/21を控え、なんと価格がマイナスに陥りました。新型コロナウイルスによる原油の需要減で在庫が積み上がり、売り手がお金を出してまで買い取ってもらう事態に。。 なにが起きるかわからない。。3…

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • 「複利の罠」の罠
    「複利の罠」の罠
  • 信託報酬に対する大きな誤解
    信託報酬に対する大きな誤解
  • 「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
    「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
  • 気になるみんなの運用利回り、17年度3.25%
    気になるみんなの運用利回り、17年度3.25%
  • 損切りしてはいけない
    損切りしてはいけない

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (758)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2025 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Tech Reviews