コンテンツへスキップ

確定拠出年金は毎日スイッチング

れっきとした積立第一主義だけど、ちょっとお行儀が悪いスタイルの年金運用です。

  • ホーム
  • はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
  • プライバシーポリシー

未来への想い

COP25、脱石炭の勢いで日本は苦しい立場

投稿日: 2019年12月22日2019年12月22日 投稿者: KabSukeコメントする

「学校ストライキ」で今年最も注目されたスウェーデンの高校生の環境活動グレタさんが駆けつけたり、日本の小泉環境相が参加で話題を集めたCOP25でしたが 、異例の会期2日の延長を経て12/15閉幕しました。 温暖化対策の国際…

12/8週振返り:EU離脱・米中摩擦やれやれ一服、日経平均24,000円台!

投稿日: 2019年12月18日2019年12月18日 投稿者: KabSukeコメントする

  「長期的な目線で取り組もう」「近視眼的になるな」とかいうわけですが、英国のEU離脱問題なんて是非は誰にもよくわかりません。。この解のない問題から逃れたい思いが離脱推進派の与党・保守党を過半数超えの勝利に導い…

アラムコ上場、世界最大200兆円企業誕生

投稿日: 2019年12月15日2019年12月15日 投稿者: KabSukeコメントする

紆余曲折ありながらもサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが12/11、ついに上場です。 これまで時価総額世界最大であったアップルの約1.2兆ドルを大きく上回る約1.8兆ドル(約200兆円)となりました。 発行済み株…

12/1週振返り:サイバーマンデーにはじまり米雇用統計好調に終わる一週間

投稿日: 2019年12月12日 投稿者: KabSukeコメントする

  暦のあやで例年より一週間遅れの11/28、米国では感謝祭(Thanksgiving)がやってきました。 その翌日はブラックマンデーで、いよいよ年の瀬、クリスマス商戦がやってきました。 おかしなことに日本は、…

誘導金利の短期化、次の一手をIMFが後押し?

投稿日: 2019年12月7日2019年12月9日 投稿者: KabSukeコメントする

米国の「隠れQE(量的緩和)」の継続を前提にして株式市場は動いています。 9月のレポ金利急騰以来、FRBは銀行間市場に大量の資金供給をしています。 株式市場は、米中貿易協議での部分合意「第1段階」への期待が高まって、 9…

11/24週振返り:日経平均PERは14倍定着、でも売買しめりがち。。

投稿日: 2019年12月4日 投稿者: KabSukeコメントする

  香港では選挙で民主派圧勝、米国は香港人権法成立と、中国を刺激する話題で緊張深まるかと思いきや株式市場は意外と堅調です。今週に入っても12/2、日経平均は年初来高値23,529.50円をつけています。 日経平…

12月第4弾は合意なくても延期?香港人権法に署名

投稿日: 2019年12月1日 投稿者: KabSukeコメントする

米中貿易摩擦は、部分的な合意「第一段階」の成立が間近とささやかれてきたわけですが、先週からの香港をめぐる情勢で思惑は一変しました。   香港での人権尊重や民主主義確立を支援する「香港人権・民主主義法(香港人権法…

11/17週振返り:米中対立激化は杞憂?、日経平均23,000円台すぐさま回復

投稿日: 2019年11月27日2019年11月29日 投稿者: KabSukeコメントする

米国では上下両院が香港人権法案を可決。 11/21には一時的に日経平均は2万3000円を大きく割り込み慌てました。。ところがその日のうちに回復に向かいました。 週末11/24の区議会議員選挙では民主派が親中派に圧勝。米中…

11/10週振返り:米10年債利回り2%に届かず

投稿日: 2019年11月20日 投稿者: KabSukeコメントする

  先週11/12には1.956%をつけた米国10年債利回りはそれをピークに週後半から下降気味でした。株式相場は相変わらずの強さで尻上がりに上昇、週末11/15にはNYダウは大台2万8,000円突破しました。 …

年末ドル高、短期金利急騰の火消しにFRBは躍起

投稿日: 2019年11月16日2019年12月7日 投稿者: KabSukeコメントする

米国が展開するグローバル企業は年末決算を控え、国外での売上げを本国へ送還(レパトリエーション)するためのドル需要が12月に高まるといわれています。 クリスマス商戦に重なるこの時期は現金需要が高まることもあって、例年12月…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

記事を検索

Generic selectors
完全一致検索
タイトルから検索
記事本文から検索
Post Type Selectors

on Twitter!

ツイート

広告

人気の投稿

  • 「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
    「取得価額」の特性がわかると運用がグッと楽しくなる
  • 利益確定とは
    利益確定とは
  • 目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
    目標とすべきは「初回入金来運用利回り」、絶対額に惑わされないで!
  • 8/31週振返り:膠着上抜け、ゴールド先物3,600ドル突破
    8/31週振返り:膠着上抜け、ゴールド先物3,600ドル突破
  • イチロー効果
    イチロー効果
  • 8/17週振返り:ジャクソンホール会議、株式市場はさらなる上昇
    8/17週振返り:ジャクソンホール会議、株式市場はさらなる上昇
  • 利益確定:買いより売りが難しい1
    利益確定:買いより売りが難しい1
  • 利益確定:買いより売りが難しい5(重要)
    利益確定:買いより売りが難しい5(重要)
  • はじめに・私のこと
    はじめに・私のこと
  • ヒント・ノウハウ
    ヒント・ノウハウ

いんとく

陰徳陽報、人知れずブログを書き徳を積み得を株で待つ。技術会社勤務・一級建築士。

401k.hello@gmail.com

ツイッター(@kab_suke)での連絡がありがたいです。

ランキング

にほんブログ村 株ブログ 相場観へ
にほんブログ村


資格(FP)ランキング

カテゴリー

  • TEST補習 (417)
  • 未来への想い (775)
  • 運用技術 (115)

アーカイブ

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (4)
  • 2025年6月 (4)
  • 2025年5月 (4)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (4)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (4)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (4)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (5)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (4)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (4)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (21)
  • 2020年3月 (34)
  • 2020年2月 (25)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (39)
  • 2019年10月 (40)
  • 2019年9月 (38)
  • 2019年8月 (37)
  • 2019年7月 (39)
  • 2019年6月 (40)
  • 2019年5月 (36)
  • 2019年4月 (38)
  • 2019年3月 (41)
  • 2019年2月 (36)
  • 2019年1月 (20)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (14)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (11)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (12)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (23)
  • 2017年11月 (26)
  • 2017年10月 (28)
  • 2017年9月 (27)
  • 2017年8月 (32)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (26)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (28)
  • 2017年3月 (29)
  • 2017年2月 (23)
Copyright 2025 , 確定拠出年金は毎日スイッチング , Theme by Tech Reviews